落合博満氏 “守護神・岩瀬”に「一つだけアドバイス」したこと 「マウンドで...」

2025年2月21日(金)20時10分 スポーツニッポン

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(71)が21日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。中日の守護神としてプロ野球史上最多の通算407セーブをマークし、今年1月16日に日本の野球殿堂入りを果たした監督時代の教え子・岩瀬仁紀氏(50)について語った。

 岩瀬氏は西尾東から愛知大、NTT東海を経て1998年ドラフト2位(逆指名)で中日に入団。切れ味満点のスライダーを武器に1年目の1999年からリリーフ投手として活躍し、リーグトップの65試合に登板して10勝を挙げた。

 落合監督就任1年目となる2004年に抑えに転向。2005年には当時プロ野球記録のシーズン46セーブをマークし、最多セーブのタイトルを獲得した。先発登板はプロ2年目の1試合だけ。15年連続50試合登板、11年連続20セーブなどはプロ野球記録で、まさに「鉄腕」として一時代を築いた。18年限りで現役を引退。通算成績は1002試合で59勝51敗407セーブ、防御率2・31。2004年アテネ、2008年北京五輪に日本代表として出場した。

 岩瀬氏の球の良さはどんなところだったのか。「オレ打席に立ってないからわかんないんだわ」とした上で、「ただ、みんなに言わせるとインサイドのボールがカット気味に入ってくると。右バッターのね。俗に言う真っスラっていうような感じなだと思う。それは投げ方からしてそうなんだろうと思うけど」と振り返った。

 さらに「一つだけアドバイスしたのは“マウンドで絶対体丸くするなよ”って。足を上げる時に体が丸くなる時があるんだ。必ず背筋だけは伸ばして、背筋が伸びてるときちっと投げられるんだけど、体が丸くなると手が外から回ってきちゃって。そうなった時だけはマウンド行って“おいちょっと丸くなってるぞ”っていうことは言ってたけども。あとは言ったことない」と明かした。

スポーツニッポン

「落合博満」をもっと詳しく

「落合博満」のニュース

「落合博満」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ