【J1リーグ2023】大量得点勝利の神戸を解析。ポイントは出足の鋭さ

2023年4月17日(月)13時0分 FOOTBALL TRIBE

大迫勇也(左)山口蛍(中)武藤嘉紀(右)写真:Getty Images

2023明治安田生命J1リーグ第8節の各試合が、4月15日に開催された。今節の結果により、ヴィッセル神戸が勝ち点19で首位をキープ。同勝ち点17で名古屋グランパス、サンフレッチェ広島の2チームが追走。また、北海道コンサドーレ札幌相手に4-1で勝利した浦和レッズが4位に浮上している。


ここでは、好調のヴィッセル神戸に着目したい。J1第8節では鹿島アントラーズと対戦し5-1の大量得点で勝利。試合ハイライトと共に勝因ポイントを解析していこう。




ヴィッセル神戸 FW武藤嘉紀 写真:Getty Images

神戸VS鹿島:試合ハイライト


鹿島のホーム(茨城県立カシマサッカースタジアム)で行われたJ1第8節神戸VS鹿島の試合。先制は前半24分、神戸だった。DF初瀬亮のコーナーキックをFW大迫勇也が頭でねじ込みゴール。そのまま縦への展開スピードを速くし追加点を狙う。一方の鹿島もシンプルに縦へボールを入れる戦術でゴールを狙った。


前半アディショナルタイムに神戸が追加点。大迫がボールを引き出し、左サイドで待つMF齋藤未月へ。切り返した齋藤のクロスに対し、ゴール前で待っていたのはFW武藤嘉紀だ。高い打点を活かしたヘディングで武藤がネットを揺らす。ここまで好セーブを連発していた鹿島のGK早川友基もノーチャンス。神戸が前半を2‐0で折り返した。


ハーフタイムを経ても勢いは神戸のまま。後半開始直後、大迫を起点とした左サイドからの攻撃がMF樋口雄太のハンドを誘う。これがPKとなり、大迫が決め切った。神戸が3点のリードとなる。


打開策を見出せない鹿島は後半9分、DF昌子源とMF藤井智也を投入し、システムを[3-4-2-1]へ変更。すると後半16分、鹿島の得点が生まれる。左サイドでボールを持ったDF安西幸輝から前線へ走りこんだMF荒木遼太郎へ。荒木からMF知念慶へ。知念のクロスを一度はGK前川黛也がはじくも、こぼれ球を藤井が回収。藤井の折り返しをMF樋口雄太がシュート。ゴール前のFW鈴木優磨がコースを変え、ゴールへ押し込んだ。


鹿島の反撃が始まる予感をさせたが、それを許さなかった神戸。後半27分、大迫と交代で投入されたFW佐々木大樹が、ロングボール1本で左サイドのウラを取った武藤からのクロスに頭で合わせ、追加点をあげる。


仕上げは後半40分。藤井のパスミスを回収したMF山口蛍がFWジェアン・パトリッキへ。そのままゴール前まで運び、パトリッキが山口へリターン。駆け上がってきたDF酒井高徳へ流し、最後は武藤へ優しいラストパス。美しい崩しで武藤がダメ押しの5点目をあげ、タイムアップとなった。


同試合により、大量5得点をあげた神戸が首位をキープ。鹿島は4連敗となり、15位まで順位を落としている。


ヴィッセル神戸 MF山口蛍 写真:Getty Images

勝利ポイントは出足の鋭さ


同試合における神戸の勝因は、オフェンス(攻撃)ディフェンス(守備)両面での「出足の良さ」と言えよう。


オフェンスでは、後半27分の4点目のシーンをあげたい。中盤で鹿島からボールを奪った初瀬が山口へパス。すると山口が前を向いた瞬間に、武藤は左サイドの空きスペースへ走り出している。このランに合わせて逆サイドの佐々木も走りだしている。鹿島が戻りながらのディフェンスをしなくてはいけない状況を作っていた。鹿島がディフェンスの準備を仕切る前に攻撃を組み立てるという、神戸の出足の良さが現れたシーンだった。


一方ディフェンスでは、セカンドボール(こぼれ球)に対して、神戸オフェンス陣が必ず反応していたことがあげられるだろう。鹿島の前線へのパスは、山口がほとんどシャットアウトしていた点で見ることができた。


全体的に前への意識が強かった神戸。引いたスタイルを一切見せないことが、アウェイの地での勝利の要因であったと言える。




ヴィッセル神戸 FW大迫勇也 写真:Getty Images

MOMは大迫勇也


同試合のマンオブザマッチ(MOM)には、2得点を挙げた大迫を選出する。得点シーンはもちろんのこと、最大の貢献は攻撃時のターゲットとして君臨していたことだ。強みであるポストプレーに加え、前線から降りてきてボールを引き出すプレーを何度も見せた。


得点には至らなかったが、前半26分のシーンは象徴的である。頂点から降りてきた大迫は、山口からボールを引き出す。そのままボールをキープすることで味方選手が上がる時間を作り、サイドを上がってきた初瀬へ。その間にゴール前へは神戸の選手が3人走りこんでいた。


32歳を迎えたストライカー大迫は、自身の得点だけでなく、味方を活かすプレーも選択できるように円熟味を増してきた。同試合ではプレータイムが62分と少なかったが、自身の存在意義をピッチで十二分に証明したと言えるだろう。

FOOTBALL TRIBE

「解析」をもっと詳しく

「解析」のニュース

「解析」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ