「見えない傾斜」に戸惑いも 馬場咲希は初のトップ10発進
2025年4月18日(金)12時33分 ALBA Net
馬場咲希は自身初のトップ10発進。さあ、初優勝も見える位置だ!(撮影:ALBA)
<JMイーグルLA選手権 初日◇17日◇エル・カバレロCC(カリフォルニア州)◇6679ヤード・パー72>
今季3試合目のルーキーがロサンゼルスでも躍動している。馬場咲希は7バーディ・1ボギーの「66」をマーク。首位と3打差の9位タイにつけた。
ハイスコアが多く飛び出したリーダーボードをみながら、「ボギーを打たないゴルフをしよう」という意気込みで午後組でスタート。ショットが好調で、フェアウェイから60センチにつけた8番など前半で3バーディ。11番パー5でもしっかり伸ばしたが、手放しに満足できるものではなかったという。
「ついた場所がけっこう難しいラインが多かった。パターがあまり決められないと思いながらラウンドしていた」。その些細な悩みが12番の3パットボギーに表れた。「“うわっ”って感じ」と流れを悪化させるに十分すぎる出来事ではあったが、14番でガードバンカーから5メートルと寄せきれなかったパーパットを決めた。「ボギーを打ちたくないって思って打ったら入りました」。スライスラインをねじ込み、なんとか引き留めた。
すると上がり3ホールにご褒美が。実測453ヤードの16番パー5では、残り169ヤードから7番アイアンで2オン。17番パー3は9番アイアンでホールインワン寸前、そして18番では右5メートルを決めて3連続バーディで締めた。18番はグリーン左手前に構える池の奥にピンがあり、左足上がりというライ。「左に行かないスイングをしようと思ってピンを狙いました。ふふふ」。2日目への弾みにもなるはずだ。
好発進を決めた一方、「傾斜を読み切れていない」とグリーン上には改善を求める。練習グリーンで球を転がしていても“?”を思い浮かべてしまう。「練習グリーンもキレイに転がらないパットが多い。見えない傾斜があるのかな、って思っていたら、(ラウンドでも)あまり読めていなかった。ラインをしっかり読めるようにしたい」。ここをポイントに挙げる。
前戦の「フォード選手権」で6位に入るなど成績を残しているが、これまでの2試合は右肩上がりに順位を上げていったもの。トップ10発進は初めて。「全体的にスコアが出ているので、あしたもアンダーを出さないと順位が下がっちゃう。アンダーで回れるようにしたい」。寒さが予想されるなか、集中力を切らさずに上位をキープしたい。(文・笠井あかり)
<ゴルフ情報ALBA Net>