あの味がおうちで!【コストコ】フードコートロングセラー商品「クラムチャウダー」

2022年1月7日(金)11時0分 マイナビ子育て

週1回コストコに通う歴15年以上のマニアが今回発見した新商品は、なんとフードコートで大人気のあの商品! 早くも「まさにあの味!」「おいしすぎる!」と話題になっています。さっそく購入してきたので、詳しくレポートします。

コストコマニアで3児のママの舞です。

コストコに行ってお買い物をしたら必ず立ち寄るのがフードコート! コストコのお楽しみのひとつです。メニューはどれもコストコらしいボリューム感とコスパのよさが魅力。そのなかでも、多くのコストコファンに愛されるロングセラー商品のひとつに「クラムチャウダー」があります。

そのクラムチャウダーを自宅でも楽しめるスープの素がコストコに入荷され、いま話題となっています。

【コストコ】クラムチャウダー

商品情報

●名称:クラムチャウダー●原材料名:じゃがいも、ホイップクリーム(クリーム、牛乳)、クラム水煮、玉ねぎ、セロリ、ホエイパウダー、ベーコン、白ワイン、クラム加工品(クラム、マルトデキストリン、乾燥じゃがいも粉末、食塩、オニオンパウダー、ガーリックパウダー)、植物油、クラムエキス、にんにく、海塩、パセリ、香辛料/安定剤(加工デンプン、EDTA-Ca・Na、セルロース、カラギナン、CMC)、増粘剤(キサンタンガム)、リン酸Na、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(亜硫酸Na、エリソルビン酸Na、V.C)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、香料、(一部に乳成分・豚肉を含む) ●内容量:830g●保存方法:要冷蔵(4℃以下)

購入時の価格は、1,398円。賞味期限は購入日より約4週間後でした。

パッケージ下部には「コストコフードコートのクラムチャウダーをご家庭でも!」と表記されています。

開封するともったりとしたペーストが。830g入りでずっしりと重たいです。2倍濃縮のペーストで、ここに同量の牛乳を加えて作ります。この1袋でなんと1.6kg超えのクラムチャウダーが!

フードコートのクラムチャウダーを以前計量してみたときに約400gあったので、4杯分も自宅で楽しめちゃう計算です。

保存方法

たっぷり大容量なので、すぐに食べきれない分は保存容器にうつして冷蔵保存。開封後1週間以内に使い切るようにしています。

調理方法

調理方法はとっても簡単。鍋にペーストと同量の牛乳を加えてかき混ぜていきます。「75℃以上で1分以上加熱が必要」との記載があるので、沸騰しない程度の温度に温まったら、1分ほど焦げつかないようにかき混ぜて完成。なお、電子レンジでの加熱は不可となっています。

この味を自宅で楽しめるなんて!

器に盛りました。いい香りが広がってきて食欲をそそります。

じゃがいもがごろっと入っていて、少し形の崩れたクラム(あさりの水煮)がたっぷり入っていています。ひと口食べてみると、とろっとしたスープに具材のごろごろ感と貝のうまみ、クリーミーでまろやかな味わい……。見た目も味も、まさにフードコートのクラムチャウダーそのもの!

コストコ歴15年以上の筆者。今まで何度もフードコートのクラムチャウダーを食べてきて慣れ親しんでいる味でしたが、そのおいしさを自宅でたっぷり堪能できるのは感動です。

絶品アレンジ「クラムチャウダードリア」

牛乳を混ぜて加熱したクラムチャウダーをご飯の上にかけて、ピザ用のとろけるチーズをのせトースターで焼きます。

うまみたっぷりのドリアがあっという間に完成!

筆者はこれを食べたくて、ちょっと多めにクラムチャウダーをつくっています。簡単でおいしいので、ぜひ試してみてほしいアレンジです。

まとめ

コストコのフードコートで販売されているクラムチャウダーが好きな方にはたまらない、濃厚でおいしいクラムチャウダーが自宅で堪能できる新商品。牛乳の量を調節して、自分の好みの濃さで食べられるのもうれしいポイントです。

気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

マイナビ子育て

「コストコ」をもっと詳しく

「コストコ」のニュース

「コストコ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ