大根のから揚げにハマった! 超簡単レシピに「その手があったか」「絶対うまい」
2025年1月30日(木)12時30分 grape
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_1_thum800.jpg)
※写真はイメージ
家庭料理の代表的な食材である大根は、実は『揚げる』調理方法もあるのをご存じでしょうか。
この料理を考案したのは、Instagramにて野菜をメインにした数多くの創作料理レシピを公開している、人気インスタグラマーのイソカカ(isokaka.kyoto)さんです。
本記事では、イソカカさん考案の大根のから揚げレシピについて、詳しく解説していきます。
毎日の献立に困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
材料
大根のから揚げレシピで用意する材料は、以下の通りです。
・大根 200g
・すりおろしショウガ 小さじ2
・醤油 大さじ1
・みりん 小さじ1
・片栗粉 大さじ3
・菜種油 適量
作り方
大根のから揚げレシピは、次の手順で進めます。
1.大根の仕込み
大根は皮を剥いて大きめひと口サイズの角切りにしましょう。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_2_thum800.jpeg)
2.タレを作る
ショウガをすりおろし、醤油、みりんと合わせます。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_3_thum800.jpeg)
3.大根をタレに漬ける
大根を醤油タレに10分ほど漬け込んでください。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_4_thum800.jpeg)
4.片栗粉をまぶす
大根の汁気を切り、片栗粉をまぶします。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_5_thum800.jpeg)
5.揚げる
菜種油を160℃ほどに熱して弱火で3分、最後に強火にして表面をカラッと揚げましょう。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_6_thum800.jpeg)
6.完成
お皿に盛り付ける時は、お好みでレタスなどを添えるのもいいでしょう。
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/1886625408/grp_1886625408_7_thum800.jpeg)
大根の魅力
大根の魅力、いい大根の選び方についても解説します。
大根に含まれている栄養素
大根に含まれている栄養素の代表格は、ビタミンC、食物繊維、カリウムなどです。ビタミンCは、免疫力向上や美肌効果などが期待できます。
腸内環境を整備してくれる栄誉素が食物繊維です。それにより便秘防止だけでなく、満腹感を得られる効果も期待できるため、ダイエットにも向いています。
ミネラルの一種であるカリウムは、体内の余分な塩分を体外へ排出する働きをしてくれる栄誉素です。それにより高血圧や生活習慣病の予防の効果が期待できます。
いい大根の見極め方
おいしい大根を選ぶために押さえておくポイントは、色とツヤです。
大根の色といえば白ですが、その中でも真っ白で表面がツルツルなものは鮮度が高い証拠です。黒ずんでいるもの、表面に傷があるものは鮮度が落ちている可能性があります。
手に取ってみてずっしりとした重みがあるものは、水分が多く含まれている新鮮な大根なので、重さも確認しましょう。
ぜひ本記事を参考に、食べ応えがあり栄養もたっぷりな大根のから揚げを作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]
出典 isokaka.kyoto