「現在の貯蓄額」が多い都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?
2025年2月8日(土)12時25分 All About
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「現在の貯蓄額」が多い都道府県ランキングの2位は「神奈川県」、1位は?
本記事では、「現在の貯蓄額」が多い都道府県ランキングを紹介します。なお、全国平均は372.5万円です。
2位:神奈川県
2位は「神奈川県」。平均貯蓄額は613.8万円という結果になりました。神奈川県は、横浜や川崎など大都市を有し、日本有数の経済圏を形成しています。また、箱根や鎌倉などの観光地も多く、年間を通じて多くの観光客が訪れる人気エリアです。
1位:兵庫県
1位は「兵庫県」でした。兵庫県の平均貯蓄額は623.5万円で、2位の神奈川県を約10万円上回る結果となりました。兵庫県は、日本を代表する港町・神戸を擁し、古くから国際貿易の拠点として発展してきました。世界遺産の姫路城を有し、また神戸牛や明石焼など、豊かな食文化でも知られています。
(文:田中 寛大)