日清食品「完全メシ」をフットボールアワーが大試食会! 木村屋總本店と共同開発したあんぱんなど全7商品のお味は?

2025年4月1日(火)17時53分 マイナビニュース


日清食品はこのほど、「日清食品『完全メシ』大試食会」を開催。3月発売の「完全メシ 汁なしカップヌードル」や「完全メシ あんぱん」など全7種の完全メシの試食が行われた。
○最適化栄養テクノロジーで完全メシを実現
冒頭、日清食品 ビヨンドフード事業部マーケティング部部長・中村洋一氏が登壇。完全メシを開発するに至った経緯について、「食べ物が廃棄されるほどの飽食の時代、現代の食生活は、豊かになっている反面、オーバーカロリーや隠れ栄養失調、フレイルサイクルなど多様な問題を抱えている。そこで、もしカロリーは50%だけど、栄養素が100%入っている食品ができたら、こうした問題は解決できるのではないか? と考え、完全メシの開発に着手した」と述べた。
「完全メシ」は、「日本人の食事摂取基準」で設定されたビタミン・ミネラルなど 33 種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求した最適化栄養食。「これだけの栄養素を揃えた上で、おいしさを両立できるのは、まだ世界では完全メシだけ」と中村氏。
最適化栄養テクノロジーを活用し、実際に、同社社員食堂では、黒酢豚やとんかつ、ナポリタン、カレーなどさまざまな最適化栄養食を提供しており、どれを食べても1食あたり平均500kcal、食塩相当量3g未満でありながら、33種類の栄養素を過不足なく揃え、かつ満足度の高いメニューを実現。そんな完全メシは発売から2年半、シリーズ累計4,000万食を突破。ホテルメニューやロケ弁でも提供しており、さらには、ファミレスやピザチェーン店とのコラボも進行中。2025年度には100億円ブランドに成長する見込みだという。
フットボールアワーが実食
試食会には、CMに出演するお笑いコンビ・フットボールアワーが登場。「年齢的に栄養は気になるところ。このキャッチフレーズの通り、"どうせ食べるなら"体にいいものを食べたいと思っていますので、楽しみです」と意気込みを語ると、中村氏が「CM撮影の時は1つでしたが、本日は7品の完全メシを用意しています。ぜひ、お二人にはぜ〜んぶ完食していただきたい!」と話し、大試食会がスタートした。
まずは、3月24日発売の新商品「完全メシ 汁なしカップヌードル」から。
勢いよく麺をすすると、後藤さんは「めちゃめちゃ美味いです。栄養重視ということで、味があっさりしていたら非常に残念だと思っていましたが、カップヌードルのあのガンッとくる感じがそのまま残っていていいですね」と感想を述べ、続いて岩尾さんが、「スープが無くても物足りない感じがない」とコメント。中村氏は、「やっぱりファンの方をがっかりさせないよう、従来のカップヌードルにとにかく近づけようと努力をしてまいりました」と語った。
続いて、3月18日に発売された新商品、木村屋總本店との共同開発によって誕生した「完全メシ あんぱん」。ひとくち二口かじると、「めちゃくちゃしっとりしてますね。木村屋さんの店舗で買ったようなあんぱんという印象。みなさんおそらく、完全メシと聞くとだいぶ味の質が落ちているんじゃないかと思っているかもしれませんが、それはほんまに否定したいですね。美味しい!」と後藤さん。岩尾さんは、「日清の…と聞くと、あんぱんに合うのか?というイメージがありますが、普通に美味しいあんぱんです。これがまた完全メシというのがいいですよね」と笑顔に。
また、3品目には、完全メシの中で一番売れているという「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」が登場し、試食した後藤さんが「マジで舐めてました。カップ形式でカレーはカレーにあらずやろとマジで思ってましたけど、めちゃくちゃ美味いですね。ねぇ、中村さん!」とふると、「めちゃくちゃ美味いです。僕も大好きです」と笑顔で答える中村氏。
また、岩尾さんが「お湯かけてパウダーかけてできたカレーとは思えない」と話すと、中村氏は「日本人はお米に対してものすごくうるさいですから、もっちり感が出るまでずーっと研究してきました」と語った。
さらに4品目、イカ、エビなど8種類の具材が入った「冷凍 完全メシ DELI 濃厚白湯スープのちゃんぽん」の試食では、「麺が美味しい! スープが美味しい! は当たり前なんですけど、これだけの具材が普通に食べれるのが驚きですね。ちゃんぽんがお店で配膳されたときの華やかな彩りも再現されてますね」と後藤さん。続いて岩尾さんが、「冷凍のちゃんぽんとかもよく食べますけど、どうせ食うなら完全メシやろ!って思いますね。こんだけ美味しいなら」と感想をのべた。
5品目に、シニア向けに栄養バランスが調整された「冷凍 完全メシ プレミアムサポート えびのトマトクリームパスタ」が運ばれてくると、「いやいやいや、お店やん。お店」と本格的なビジュアルに驚く後藤さん。また、味についても「マジで美味いんですけど。イタリア人も二度見ですよ」と感心しきり。
さらに6品目、冷凍DELIシリーズ 人気No.1だという「冷凍 完全メシ DELI やわらかロースかつ丼」を試食すると、「これが家でチンでできる!? いわゆる甘いお出汁のカツ丼で、マジで美味い。お肉も満足感がある」とコメント。また、たった598kcalと聞いた後藤さんは「それでこの食べ応えと充実感……」、岩尾さんは「本当に豚肉なんですよね?」と驚いた様子を見せた。
シメの7品目「冷凍 完全メシ DELI ほぐし鮭と大葉おにぎり」では、パクッとおにぎりを口にした後藤さんが、「美味しい。冷凍おにぎりって、焼きおにぎりにしておけば誤魔化せる?と思うんですけど……ご飯硬くてもまぁまぁええか、とか。これガッツリおにぎりとして勝負してます。ご飯めちゃ美味い!」とコメント。すると中村氏が、「ご飯にもち麦を使ってまして、プチプチとし食感が特徴にになっています。で、美味しさはですね、カツオと昆布の合わせだしで炊いた混ぜご飯に、大葉とシャケを混ぜ込んで握るという、めちゃくちゃ手間暇かけています」と語った。
○木村屋總本店「完全メシ あんぱん」誕生秘話とは?
全7品の試食を終えると、続いて記者たちも含めた全員での大試食会がスタート。ここで、「完全メシ あんぱん」を共同開発した木村屋總本店の木村光伯 代表取締役社長をステージに迎え、会場全体が試食を楽しむ中、「完全メシ あんぱん」の誕生秘話が明かされた。
木村社長によると、「完全メシ あんぱん」にも、通常販売している木村屋あんぱんの特徴である"酒種"が使用されているという。「しっとりもっちりした生地をどう再現するか、あんこと生地とのバランス、いかに通常のあんぱんに近づけるか、という点に非常にこだわりを持って取り組んだ」とのこと。
さらに、日清食品から「もうちょっと栄養をこういうふうに足せないか」など、いろいろと難しいオーダーを受け、それに応えるために、「今まで使ったことのないような原料とかも使いながら美味しさをどう出すか、というところが一つ大きなチャレンジポイントだった」と、開発における苦労と熱い思いを語った。
また、後藤さんが「結構(日清食品の)要望に応えんの大変やったんじゃないですか?」と尋ねると、「もう無茶ぶりがひどくて、3分しか待てませんとよく言われました」と告白。「100回以上も試作を繰り返しながら、なんとか納得のいくものができた」と話すと、中村氏は、「工場から最初に焼き上がってきたものを食べたときには感動しましたね」と語った。
両社の努力と熱い思いから誕生したことを知ると、後藤さんが「ジャンクを作ってるメーカーがジャンクだと認識して、それをよりよく皆さんに手に取ってもらえるように作ろうとしてるのは、ほんまにすごい」と話し、大試食会は終盤へ。
最後に中村氏が、「自分がおいしいと感じなかったら、お客様に届けることできないじゃないですか。なので木村屋さんと一緒で、自分たちがしっかりおいしいものを作りあげてきたって言う自信はあります」と語り、終始和やかな雰囲気の中、閉会した。
○新作「完全メシ」をピックアップ
3月18日より販売中の「完全メシ あんぱん」は、明治2年創業の老舗パンメーカー「木村屋總本店」との共同開発によって誕生した商品。
なめらかで口当たりの良いつぶあんは、上品でやさしい味わいはそのままに甘みをアップ。さらに、あんを包む生地は、原材料の配合バランスを調整することで、しっとり、もっちりとした食感に仕上げられている。また、 「一般社団法人 日本最適化栄養食協会」から、主要な栄養素がバランスよく適切に調整された「最適化栄養食」としての認証を受けているという。
現在は、関東甲信越エリアの一部コンビニエンスストアでの販売となっているが、今後、販売チャネルを拡大していく予定とのこと。価格は1個243円。木村屋總本店オンラインショップでは、5個入り1セット1,215円+送料で販売されている。
3月24日に発売されたのは、「完全メシ 汁なしカップヌードル」 と「完全メシ トムヤムライス」。
「完全メシ 汁なしカップヌードル」は、人気の「カップヌードル」の味わいを、湯切りして作る"汁なし焼そば"で表現した完全メシ。一方 「完全メシ トムヤムライス」は、女性から人気が高い"トムヤムクン"の味わいを、ふっくら食感のごはんと一緒に楽しめる商品となっている。
また、「完全メシ 日清焼そば U.F.O. ぶっ濃い屋台風焼そば」もリニューアル。焼そばを鉄板で炒めたような香ばしい風味を新たに加えることで、食欲を刺激する「U.F.O.」らしい濃厚な味わいにリニューアルされている。
いずれも価格は398円。

マイナビニュース

「日清食品」をもっと詳しく

「日清食品」のニュース

「日清食品」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ