シャインマスカットのソース入りカレーを食べてみたら…「情報量多っ!!」ってなった

2025年4月4日(金)14時0分 ロケットニュース24

カレーって、何気にご当地色が出やすい食べ物だと思う。

お土産屋さんを覗くと、高確率で地域の食材を使ったレトルトカレーの箱が見つかる。当サイトでも過去に富士山カレーや東京ばな奈カレーなど、様々なカレーを紹介してきた。

今回ご紹介するのは、そんなご当地カレーの中でもひときわ攻めた商品。なんと、シャインマスカットのソースをかけていただくのだという。

・マスカットソース×カレー

商品名は「シャインカレー」。今回は楽天市場で販売されていたものを購入した。価格は商品代の832円と送料の730円を合わせた合計1562円だった。

パッケージには緑色のソースをかけられているカレーの写真が。本当にこれをやるの……!?

箱の中には2つの袋が入っている。大きい方がカレールーの入った袋で……

小さい方がシャインマスカットソースだ。

果たしてカレーとシャインマスカットって、同時に食べてもいいものなんだろうか。半信半疑になりつつも、さっそく味わってみることにした。

作り方は普通のレトルトカレーと何も変わらない。カレールーを温めて、ご飯にトッピングすれば完成だ。うんうん、スパイスの香りが漂っていておいしそう!

まずはカレー単品を味わってみた。口に入れた後に少しだけピリピリするけど、どこかフルーツのような甘い味も感じる。

原材料を確認してみたところ、りんごペーストが入っていた。なるほど、甘さの正体はこれか。

筆者は辛い物が少し苦手なのだが、この程度なら問題なく食べられた。コクがある中辛のカレーって感じだったな。

これだけでも十分完成している気がするけど……パッケージによると、マスカットソースをかけるとさらにおいしくなるんだそう。

ほ、本当かなぁ……ドキドキしながらシャインマスカットソースの袋を開封した瞬間……

うおおおマスカットの香りすごい!!

濃厚な甘い香りと一緒に、緑色のソースが登場した。カレーを食べる時の香りじゃないって、これ……!

ここまで来たら引き返すことはできない。覚悟を決めてソースをカレーの中に投入した。すごい景色だ。

ルーとソースをよく混ぜたら準備完了。口の中に入れてみると……

────え?

超フルーティーでおいしい…………

確かにマスカットの味はする。だけど、その味が驚くくらいカレーに合っているのだ。お互いがお互いの邪魔をせずにしっくりと馴染んでいる。

甘いマスカットソースのおかげで辛さもかなり中和されており、先ほどの倍のペースで食べ進めることができた。

マスカットとカレーって合うんだなぁ……シャインカレーのおかげで、新しい知識を得ることができた。

・情報量が多かった

食後にパッケージの裏面を見てみると、このカレーを監修したお店の写真が掲載されているのに気づいた。どこにあるお店なんだろう、と下にある説明文を見てみると……

長野県。

──あ、そうなんですか!? 山梨のお土産だから、てっきり山梨にあるお店が監修したのかと思っていた。

よく見てみると、ソースを作っている製造所があるのも長野県だった。ちなみにルウは北海道で作られているらしい。属性を盛りすぎでは……!?

ということで「シャインカレー」は、味の面でも製造の面でも情報量が多いとってもユニークなカレーだった。

参考リンク:楽天市場
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「カレー」をもっと詳しく

「カレー」のニュース

「カレー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ