これは正解しなきゃ…これ何県?【都道府県クイズ】
2023年9月29日(金)6時30分 ソトコト
このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:愛媛県
答えは愛媛県でした!愛媛県の面積は5,676.15平方キロメートルです。愛媛と言えば「みかん」を思い浮かべる人も少なくないのでは?全国における生産量トップクラスである愛媛県は、県の花にみかんの花が選ばれているほか、公式イメージアップキャラクターにもみかんと犬が合わさった「みきゃん」が県のPRを行っています。
愛媛県の由来
神話に登場する「愛比売」(えひめ)という女神に由来していると言われています。全国でも県名に神様の名を付けているのは愛媛県だけ。国生み神話では2男神・2女神の島として四国が誕生し、現在の愛媛県である伊予国に宿ったのが愛比売だそう。なぜ愛比売という名が付いたのかは分かっていませんが、廃藩置県の際にこの名から愛媛県と名付けたそうです。
道後温泉本館
約3,000年の歴史を誇る道後温泉。日本最古の湯とも言われる場所でシンボル的存在なのが「越後温泉本館」です。平成21年にミシュランガイド・ジャポンで3つ星を獲得するほか、日本ではじめて公衆浴場が国の重要文化財となったことでも有名です。三階には夏目漱石と正岡子規が利用したと言われる個室「坊っちゃんの間」があり、文学ファン必見の部屋なのだそう。現在は残念ながら保存修理工事のため個室は利用できませんが、夏目漱石と正岡子規も入浴したであろう1階にある霊の湯は営業しています。ぜひ訪れてみてくださいね。
今回は「愛媛県」をご紹介しました!
参考:愛媛県(https://www.pref.ehime.jp/index.html)
参考:いよ観ネット(https://www.iyokannet.jp/)
参考:愛媛松山 越後温泉(https://dogo.jp/)
参考:松山市公式観光WEBサイト(https://matsuyama-sightseeing.com/)