ダイソーの合皮はぎれに貼ったパーツ→周りをビーズでガンガン刺しゅうしていくと…… 目を見張る完成品に「作ってみたい!」「こんな使い方が」
2025年4月14日(月)10時0分 ねとらぼ
パーツを貼り付けた合皮を……
このアイデアを投稿したのは、ビーズ刺しゅう作家のRuan(@ruan.slave)さんです。
●100均のアイテムで作るビジューみたいなマグネット
今回は、ダイソーとセリアで買った半透明のクマや丸みのあるスクエアの形がすてきな「貼り付けパーツ」、合皮、各種ビーズ、厚手のフェルトなどを使用します。
まずは、ダイソーで購入した合皮を適度な大きさにカットします。ここにパーツを貼り付けたら、しっかりと24時間乾かします。
次に、ゴールドの丸小ビーズでパーツの周りをぐるっと囲むように縫い付けていきます。さらに他のビーズもその周りにぐるっと縫い付けたら、余分な部分をカットします。
●ビーズ刺しゅうで宝石っぽく
これを厚手のフェルトにグルーガンで貼り付けたら、余分な部分をカット。裏側にマグネットを仕込んで合皮を覆い、最後にブリックスステッチを施したら完成です。
まるで宝石のようなデコラティブで繊細なマグネットが出来上がりました! 同じ方法でチャーム付きのヘアゴムも制作できるとのことです。
●デコラティブなマグネットに反響
このアイデアには「めちゃかわいー!!」という声や「凄い! 気付かなかったこの様な使い方もあるんだ! 作ってみたいって思うくらい可愛い」「凄いアイディアでこんな可愛くできるんですね」という声が寄せられていました。
なお、Ruanさんの作品はminneで販売しています。
動画提供:Ruan(@ruan.slave)さん