グミの域、超えてる。見て楽しい・食べて驚きな新感覚「Figummy360KINGYO」が可愛すぎ♡

2025年4月21日(月)13時45分 Pouch[ポーチ]

先日、コンビニでふと目に留まったのが「Figummy360KINGYO」という商品。

なんとこちら、金魚のフィギュアのように立体的な “4Dグミ” だそうなんですっ。

どのぐらい精巧な見た目なの?味はどう?もしかして金魚が泳いでいるかのようなビジュアルも楽しめる……!?

気になったので購入して調べてみました!

【本物の金魚そっくり!】
360度どこから見ても立体的なグミシリーズ「Figummy360」の第1弾商品となる「Figummy360KINGYO」。パッケージからして金魚鉢のようなデザインになっていて遊びゴコロがあります♪

中には5つの金魚型グミが入っていました。

ちょっぴり飛び出た目、繊細な模様のような鱗、華やかな背びれや尾びれ、さらには丸みを帯びた体つきまで、金魚の特徴がそのままそっくり再現されています。

オレンジや赤のグラデーションも1つずつ異なり、本当に美しい……!

いやはや、これが食べ物だとは。言われなければ作り物のフィギュアだと思ってもおかしくありません。

【ももの果汁入りでジューシー♪】
なんだか食べるのがためらわれるほどですが、ここで味をチェック。

ぱくりと口にしてみると、しっかりめの弾力があり、グニグニとしたグミならではの食感。中心にはピーチ果汁が入っていて、噛んでいると「もも」の味わいと香りが口の中に広がります。

このちょっぴり固めの食感ととろ〜っとした果汁の組み合わせも、このグミの魅力といえるかもしれません♪

【こんな楽しみ方も…!】
さてここで、ちょっとした実験をしてみることに。

ガラスのグラスに氷を入れてサイダーを注ぎ、そこに金魚グミを入れてみると……わぁぁ、なんて美しいんでしょ!!

金魚鉢を泳ぐ金魚のようなビジュアルが目の前にできあがりました♪ これからムシムシする日や暑い日が増えますが、この光景は一気に涼し気な気分を呼び覚ましてくれそうです。

ポイントをお伝えしておくと、ドリンクに入れるだけだと沈んでしまうので、氷を入れるのはマスト。氷の上や氷と氷の間に金魚グミを置いてドリンクを注ぐと氷の上でゆらゆらと揺れて、まさに泳いでいるかのよう♪ 試す方は参考にしてみてくださいね!

……ちなみに、氷が解けると底のほうに沈んじゃうので気をつけて(笑)

【楽しさと驚きが詰まった4Dグミ】
「Figummy360KINGYO」は現在、全国のコンビニエンスストアなどで先行販売中。私はセブンイレブンで税込み270円で購入しました。

見てびっくり、食べておいしい、遊んで楽しい4D金魚グミ。新感覚のお菓子として、皆さんにもときめきをもたらしてくれるかと思いますよ!

そして次は一体どんな立体グミが登場するのか……!? 今後の新作にも期待したいところです♪

参考リンク:ハート、プレスリリース
撮影・執筆:鷺ノ宮やよい

画像をもっと見る

Pouch[ポーチ]

「グミ」をもっと詳しく

「グミ」のニュース

「グミ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ