お弁当のおかずで迷ったら、これ! プリマハムの発想に「子供のテンションアップ」
2025年4月22日(火)18時38分 grape

春は遠足や運動会など、弁当を作る機会が増えますよね。
イベント自体は楽しみなものの、「メニューはどうしよう…」「彩りも気にしたい」と悩む人も多いのではないでしょうか。
筆者も子供たちと公園で食べる弁当のメニューに悩んでいた時、プリマハム株式会社(以下、プリマハム)のウェブサイトで、『ウインナー巻きラップおにぎり』というレシピを見つけました。
子供の大好きなウインナーが巻かれた見た目に「これだ!」と思い作ってみたので、紹介します!
一度においしい!『ウインナー巻きラップおにぎり』
必要な材料はこちらです。
2〜4人分(4個)
香薫 あらびきポーク 4本
のり(全型) 1枚
スライスチーズ 2枚
ごはん 100g
サラダ菜 4枚
塩 少々
プリマハム ーより引用

まず、ウインナーは約3分下ゆでして、水気を切ります。

次に焼きのりを半分に切り、スライスチーズをのせましょう。

その上にごはんを薄く広げ、塩を振ります。
ごはんは厚くならないように、スライスチーズの形に合わせて広げると、後から巻きやすいですよ。

サラダ菜とウインナー2本を両端から少しはみ出すように置きます。あとは手前からクルクル巻いていくだけ!


ウインナーが端から落ちないように、真ん中に寄せながら巻くのがポイントです。
巻き終わった状態がこちら。

最後にラップで包み、2〜3等分に切り分けたら完成!

ごはんの量とウインナー、チーズのバランスがちょうどよく、バラバラに食べるよりも手軽に楽しめます。
のりの上にチーズを置いたおかげなのか、時間が経ってものりがふやけにくかったです。ご飯に塩を振っているので、味も引き締まっています。
チーズのコクとウインナーのうまみがしっかりと感じられて、これだけでお腹も心も満たされますよ。
我が家の子供たちは、大好きなウインナーが入ったおにぎりにテンションがアップ!
子供にもパクッと食べやすいよう3等分にカットすると、見た目もかわいく、ひと口サイズで手も汚れません。
おかずをあれこれ悩む必要もなくなるので、手軽に弁当を楽しみたい人におすすめです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
出典 プリマハム株式会社