コクヨ「文具×勉強」アプリサイト公開…中高生向け
2023年4月25日(火)12時15分 リセマム
コクヨは2023年4月24日、中高生対象に、デジタル勉強アプリとアナログの文具での、学びをサポートする「文具×勉強アプリサイト」公開した。同サイトを通じて、新学年はじめての定期テストを応援する。
GIGAスクール構想により、中高生の勉強において、携帯電話やタブレットに対応した勉強用アプリケーションの使用が増加しているという。
今回コクヨは、「文具×勉強アプリサイト」を開設。より自律的な学習を習得するために、「きっかけ」「ルーチン」「報酬」の3段階のサイクルで習慣化を定着させるための方法「ハビットループ」を取り入れた。デジタルツールであるアプリケーションと、アナログツールである文具の、それぞれのメリットを取り入れ、より効率的に勉強できるという。サイトでは、「Carry Campus」「マナビクエスト」等の勉強アプリや、「GOOD TOOLSシリーズ」等のアナログツールの文具を紹介している。
コクヨが運営する勉強アプリ「Carry Campus(キャリーキャンパス)」は、スマートフォンでノートを撮影し、テストの予定と紐付けて管理できる中高生向けの勉強アプリ。累計ダウンロード数は、2023年1月時点で20万を突破している。
テスト攻略WEBアプリ「マナビクエスト」は、コクヨとベネッセコーポレーションで提供する、ゲーミフィケーションを取り入れたステージクリア型のWEBアプリ。テストに向けてステージを攻略していくことで、学習のルーチン化を促し、楽しく継続することができるという。
アナログツールの文具では、統一感ある白基調のデザインで揃えられる「GOOD TOOLSシリーズ」や、バインダーの機能はそのままにノートのように使うことができる「キャンパス ノートのように使えるバインダー」等、多数の商品が販売されている。
また、LINEポイントプレゼント」キャンペーンや、コクヨに届けキャンペーン等も実施している。詳細はWebサイトより確認できる。
GIGAスクール構想により、中高生の勉強において、携帯電話やタブレットに対応した勉強用アプリケーションの使用が増加しているという。
今回コクヨは、「文具×勉強アプリサイト」を開設。より自律的な学習を習得するために、「きっかけ」「ルーチン」「報酬」の3段階のサイクルで習慣化を定着させるための方法「ハビットループ」を取り入れた。デジタルツールであるアプリケーションと、アナログツールである文具の、それぞれのメリットを取り入れ、より効率的に勉強できるという。サイトでは、「Carry Campus」「マナビクエスト」等の勉強アプリや、「GOOD TOOLSシリーズ」等のアナログツールの文具を紹介している。
コクヨが運営する勉強アプリ「Carry Campus(キャリーキャンパス)」は、スマートフォンでノートを撮影し、テストの予定と紐付けて管理できる中高生向けの勉強アプリ。累計ダウンロード数は、2023年1月時点で20万を突破している。
テスト攻略WEBアプリ「マナビクエスト」は、コクヨとベネッセコーポレーションで提供する、ゲーミフィケーションを取り入れたステージクリア型のWEBアプリ。テストに向けてステージを攻略していくことで、学習のルーチン化を促し、楽しく継続することができるという。
アナログツールの文具では、統一感ある白基調のデザインで揃えられる「GOOD TOOLSシリーズ」や、バインダーの機能はそのままにノートのように使うことができる「キャンパス ノートのように使えるバインダー」等、多数の商品が販売されている。
また、LINEポイントプレゼント」キャンペーンや、コクヨに届けキャンペーン等も実施している。詳細はWebサイトより確認できる。