レジャーシートはこうたたむ! 自衛隊が教える方法に「目からウロコ」「勉強になります」
2025年4月26日(土)13時34分 grape

※写真はイメージ
ピクニックや運動会などで欠かせない、レジャーシート。
草の上でもさっと広げれば、ズボンや服を汚さずに座ることができるので、アウトドアの強い味方です。
しかしネックとなるのは、後片付け。
使い終わったレジャーシートを折ったり端をそろえたりするのに意外と手間がかかりますよね。大きいサイズならなおさらでしょう。
レジャーシートを簡単にたたむ方法
Instagramアカウントで、レジャーシートを苦労せずにたたむ方法を紹介したのは、日常で役立つライフハックを発信している、自衛隊東京地方協力本部。
同アカウントの担当者によると、紹介する方法を実践すれば、大きめなサイズのレジャーシートでも1人で簡単にたためるといいます。
早速手順を以下の動画で見てみましょう。
まずは、レジャーシートの真ん中にのり、左手で左端の中央を持ちます。
同じように右手でも右端の中央付近を持ち、自分が立っている方向に両端のシートを集めてください。
次に、シートの中央付近を持ち、バタバタとはたくとコンパクトになります。あとは、動画の手順通りにたためば完成です。
これなら大きめのレジャーシートでも1人でたためて、スムースに片付けられますね!
自衛隊が教えるたたみ方には、たくさんの『いいね』と絶賛のコメントが寄せられました。
・うわ〜すごい。今度試してみます。
・これは目からウロコ。勉強になります。
・一瞬すぎて、何が起こったのかが分からなかった!
任務で野営を行なうことも多い自衛隊ならではの知恵といえるでしょう。レジャーシートをうまくたためない時は、自衛隊の情報を思い出してみてください!
[文・構成/grape編集部]
出典 tokyo_pco