コスメ初心者はどうまわればいい? 「@cosme TOKYO」スタッフに聞いてみた

2025年5月3日(土)8時0分 ガジェット通信

コスメ初心者はどうまわればいい? 「@cosme TOKYO」スタッフに聞いてみた

「@cosme TOKYO」が2025年春にリニューアルオープン。

コスメがいっぱいできらびやかな世界。……とは言っても、筆者は美容に疎い40代。

そこで、@cosme TOKYOのスタッフさんに、初心者にぴったりの回り方やオススメスポットを教えてもらいました。

内覧の記事はこちら。香りのAI診断も登場! コスメのテーマパーク「@cosme TOKYO」リニューアルオープンhttps://getnews.jp/archives/3602763

初心者はどうまわればいいの? スタッフさんに聞いてみた

360度眺められる! ベスコスタワーがすごい

ーーー 初心者はどうまわれば……?

@cosme TOKYO スタッフさん:「まず、おすすめが、リニューアル前からあるシンボルが、1階の入って目の前のベスコスタワー。

中に入っていただくと360度商品があって歴代のベストコスメ商品もあります。スタッフの手書きPOPも一緒に書いているタワーなので、より身近に商品の特徴を感じていただけると思います。」

●初心者向け攻略法その1.ベスコスタワーを眺めようとりあえず見ているだけでも楽しすぎる! 手書きPOPを読むと、あら不思議、とたんにあなたも美容に詳しい女に。

ランキングコーナーで人気商品をチェック

ーーー その他の見どころは?

@cosme TOKYO スタッフさん:「他には、今まで2階だけだったランキングコーナーが、1階に同じくランキングもあります。」

●初心者向け攻略法その2.ランキングは楽しいランキング見ればみんながつかってる人気のものが見れるよ! 美容好きの方の叡智が詰まっているのだ!意外と安価な製品もあるので買いやすい。

シートマスクウォールでお土産探しも

ーーー 個人的なオススメはありますか?

@cosme TOKYO スタッフさん:「シートマスクウォールが結構インパクトあるな、と思っています。カエルのミカエルくんもいますよ。シートマスクの売り場!ってすぐわかるので。

売り場は、引き出し式になってて、自分で引き出し引いて、ヒョイッと取る仕様になっているので、ラフに引き出していただいければ! 100種類以上あるので便利です。」

●初心者向け攻略法その3.シートマスクウォールでお土産探しこんなに種類があるのか〜 と圧倒されるシートパックウォール。いろんな種類があって迷ってしまいます。お土産にも使いやすい。

おまけ:原宿での待ち合わせにも〇

ーーー 原宿駅すぐなので、行きやすかったです!

@cosme TOKYO スタッフさん:「この店舗は、原宿駅前ですので、お買い物せずにフラッと来ていただいたりとか、待ち合わせに使ってもらったりしていただいても大丈夫ですよ。」

●原宿での待ち合わせにも女友達との待ち合わせはココにしたい! お互い時間遅れても気にならないスポット。ずっと遊んでいられるレジャースポットのよう。フラッと観光がてらまわるのもおすすめ。

コスメに詳しくなくても、「@cosme TOKYO」なら気軽に楽しめる工夫がたくさん。スタッフさんの言葉通り、「ちょっと寄ってみる」だけでも十分に満喫できます。次に原宿を通るときは、ぜひふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

店舗概要

店舗名:@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)所 在 地:東京都渋谷区神宮前 1 丁目 14 番 27 号JR原宿駅 徒歩1分東京メトロ「明治神宮前」駅 2番・3番出口 徒歩1分営業時間:11:00~21:00https://www.cosme.net/store/flagship/tokyo/renewal/定休日:不定休

ガジェット通信

「コスメ」をもっと詳しく

「コスメ」のニュース

「コスメ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ