小1の子を持つ親へ…… 忘れるとヤバい“この時期必要になるもの”が740万表示 「ありがとう」「忘れてたわ!」
2025年5月3日(土)8時40分 ねとらぼ
あるある
●小学校で始まる春の風物詩
投稿者は、8歳・5歳・2歳の3兄弟を育てるXユーザーのユニかばさん。1年前の春に話題になったのは、「小1の親御様、そろそろ学校から急に『500ミリリットルのペットボトルを1本』持ってくるように言われます」という投稿です。
ペットボトルを何に使うかというと……アサガオ栽培用の植木鉢にセットするために必要なのです! 学校教材の植木鉢はペットボトルに専用キャップを付けてじょうろとして使用するものが多く、事前に用意しておかなければいけません。普段ペットボトルの飲み物を買わない家庭は焦ってしまいますね。
ユニかばさんによると、天然水「い・ろ・は・す」のペットボトルは強度が低いためNG。「午後の紅茶」のような四角いものは形状が合わないため使えない可能性があるそうです。
●ありがたい情報に感謝の声
「ペットボトルを飲む習慣がないご家庭はお早めにご用意を」と注意を呼びかけたこの投稿は広く拡散され、約6万5000件の“いいね”を獲得。740万回以上表示され、「忘れてたわ! ありがとう!」「こうやって使うのか〜〜!」「初見の親御さんは罠に引っ掛かると思う!」などたくさんの反響を呼びました。
また、経験者からは「去年、午後の紅茶トラップに引っ掛かった者です(笑) ファ○タ(独特の形状)や、南アルプスの天然水(口の形が合わない)もNGです」「三ツ矢サイダーとかマッチとか炭酸系のやつがいいですよ お茶と水は柔らかくてNGになりやすかったりします」「ウィルキンソンのやつオススメ」といった有益な情報も多数寄せられました。
協力:ユニかばさん