「達成する人」と「しない人」の決定的な違い ― 20代~30代が今読んでいるビジネス書ベスト3【2025/4】

2025年5月8日(木)17時0分 マイナビニュース


ビジネスパーソンが“今読むべき本”を厳選し、要約してそのエッセンスを伝える「flier(フライヤー)」。最新のトレンドを学んだり、読みたい本を見つけたりするためのツールとして、累計125万人のユーザーに活用されています。
この記事では、flierを利用する意識の高いビジネスパーソンの中でも特に、20代〜30代のユーザーが今、リアルに読んでいる本とその傾向を紹介します。同世代のビジネスパーソンは今、どんな本を読んでいるのでしょうか? なぜその本が選ばれたのでしょうか? 気になった本があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
○「いつも目標達成する人」は何が違うのか?
4月の1位は『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』(嶋津良智、明日香出版社)でした。
社内を見渡すと、毎月目標を達成している人もいれば、結果に波がある人もいるのではないでしょうか。では、安定して成果を出し続けている人は、どのような思考や行動習慣を持っているのでしょうか?
その一例が、「好き嫌いで判断しない」という姿勢です。仕事には気乗りしないタスクもあれば、相性の合わない上司やお客様と関わることもあります。それでも感情に左右されず、粛々と進めるのがプロフェッショナル。「目標を達成する人」は、自分の感情ではなく「必要かどうか」で行動を判断しているのです。
本書では、「目標を達成する人」の思考・行動習慣を50項目にわたって紹介しています。自分の仕事術を見直すきっかけとして、手に取ってみてはいかがでしょうか。
○「がんばらない」から始める早起き生活
2位は、『がんばらない早起き』(井上皓史、かんき出版)。
毎日やることに追われてヘトヘト。夜はぼんやり動画を見ながら過ごして、疲れが抜けないまま朝を迎える——そんなストレスフルな生活を送っていませんか?
本書では、そんなお疲れモードのわたしたちに「少しだけ早起きして、自分の時間をつくろう」と提案します。朝のフレッシュな時間帯に「自分時間」を持つことで、心と体に余裕が生まれ、毎日を軽やかに過ごせるようになるはずです。
無理なく早起きを習慣化し、朝の時間をどう活用するか。本書では、そのための具体的なコツやヒントが紹介されています。
新緑がまぶしい今の季節は、“朝活はじめ”に絶好のタイミング。「がんばらない」方法で、朝の新習慣を手に入れてみませんか?
○「仕事が速い人」に学ぶスピード仕事術
3位は『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』(山本憲明、明日香出版社)でした。
本書では「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」を比較して、「仕事が速い人」がやっている50の習慣を明らかにした一冊。ここではその一部をご紹介しましょう。
・モノを減らし、整理整頓された環境で仕事をする
・パソコンを頻繁に買い替えるなど、効率化のための投資を惜しまない
・スキマ時間を活用し、外出先でもカフェなどで仕事を進める
・休日には仕事を持ち込まず、オンとオフを明確に切り分けて集中力を維持
・すぐに作業に取りかからず、段取りや環境を整える時間を確保する
「仕事の質とスピードを両立させたい」という方にとって、本書は多くのヒントを与えてくれるはず。ぜひ手に取って、あなたの働き方に取り入れてみてください。
○話題の書から、ビジネスと人生のヒントを得よう
今月のランキングは、新年度らしく、やる気に満ちあふれたマイナビ世代の姿が浮かび上がってきました。
本の要約サービスflierには、他にも、ビジネススキルを磨きたいときや自分とじっくり向き合いたいときに役立つ書籍が多くそろっています。4月のランキングでは、『静かな退職という働き方』(海老原嗣生、PHP研究所)、『僕が若い人たちに伝えたい 2035年最強の働き方』(ひろゆき(西村博之)、Gakken)、『結局、会社は思うように動かない。』(下地寛也、総合法令出版)、『「すぐに」をやめる』(沢渡あまね、技術評論社)などがベスト10にランクインしました。
来月はどのような本が注目を集めるのか、楽しみにしていただければ幸いです。
本の要約サービス「flier(フライヤー)」 flier(フライヤー)は、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供し、良書との出合いを促進する時短読書サービスです。 通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。就職活動中の学生や若手ビジネスパーソンなど20〜30代のユーザーも多く、日々のインプットやトレンドのキャッチに最適なツールとして幅広く利用されています。お得な「学割プラン」も提供中です。flier(フライヤー):https://www.flierinc.com/welcomeflier 公式チャンネル:https://www.youtube.com/@flier6114 この著者の記事一覧はこちら

マイナビニュース

「ビジネス」をもっと詳しく

「ビジネス」のニュース

「ビジネス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ