無精のたたりは必ず来る・・・前歯と奥歯の役割分担

2023年5月11日(木)20時30分 ココカラネクスト

不適任を強いた報い

事の発端はブリッジと土台の歯に隙間が出来たこと

 今回は教訓と思しいコラムを一席。

以前歯・口腔の健康のカテゴリーに於いて、ブリッジ治療の細かなケアを怠ってしまったことをお知らせしました。

ところが早く治療すべき事態だったのに、他の健康な歯に災いが降り掛かりました。

無精のたたりですね。下あごの前歯(中切歯)が欠けてしまったのです。

【関連記事】芸能人はなぜ歯がキレイなのか?大御所・山田邦子が「歯の裏事情」を明かす

前歯と奥歯にはそれぞれ役割があるはずです。それぞれ歯の形からしても、得意な作業を見て取れる。そして各々の歯が耐えることのできる圧力も推察できます。

日ごろ食事する時は前歯で食べ物を噛み切ります。だから先端は切れ味が良いナイフのようです。臼歯(奥歯)は字のごとく、穀物などを突き砕いて粉状にする「臼」になぞらえた役割を担う歯。食べ物を効率よくすり潰してくれます。スポーツでは瞬発力を高めるために奥歯を噛み締める時がある。顎から伝わる大きな圧力にも負けじとガッチリと腰を据えています。

ブリッジの土台となっている奥歯が欠けて、そこに食べ物が詰まるようになり、更に力強く食べ物を噛み砕くことが出来なくなってきました。そこで歯科クリニックで早めに治療してもらえばよかったのにそのままにしてきたわけです。思い返してみると、臼歯の役を前歯に押し付けた歯の使い方だった。前歯が担う役割から外れた作業を、容赦なく押し付けたために欠けてしまったのでしょう。不適任な役割を強要した報いです。

摂食嚥下という一連の動作があります。食べ物を口に運んでモグモグしてゴックンと飲み込む。特に咀嚼運動においては食べ物を適度な大きさに噛み切り、そして噛み砕きすり潰します。よく噛むことで消化を助け、歯ごたえや味を楽しむことができます。生まれながらにして、前歯と奥歯には相応の役割があるにもかかわらず、私自身がチームワークを乱してしまった。無理な人員削減で組織のバランスが崩れてシステムが機能しなくなった銀行とどっちもどっちの実例です。

永久歯が欠損してしまうと、その後は生えて来ません。その点げっ歯類はいいですよね。ネズミやウサギはズンズン生えて来る。だけど伸び過ぎて邪魔にならないように、頻繁に何かを噛んでいないといけない。ハムスター用のかじり石も市販されているくらいです。だけど今になってもこんなことを思っていることは、健康維持に大切な相棒への思いやりに欠けている証拠ですね。

2018年に日本歯科医師会が行った「歯科医療に関する一般生活者意識調査」において、75.7%の人がもっと早くから歯の治療を受けていればよかったと回答したそうです。そう後悔しないために、何はともあれ直ぐに歯科クリニックで治療してもらうことにします。そしてミュータンス連鎖球菌(虫歯の原因菌)とラクトパチルス菌(虫歯を進行させてしまう菌)を減らすために、食後早めに歯磨きします!(※)

【出典】
(※)安岡大志著 人生を好転させる歯科治療

[文:健康わくわくサイト]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

株式会社SOily 代表取締役 岡本 頼幸

幼少時代から生命の不思議に取り付かれてきました。
生体の分化発生の不思議を研究 〜 免疫検査を通しての患者様への想い 〜 医療・健康機器のユーザー様から頂いた奉仕の心・・・。
これらのことから医療・健康の大切さを、長年にわたって実感して参りました。
今、予防医療というポピュレーションストラテジーが重要になっています。
更に「競技スポーツ」に「健康スポーツ」という親しみ易い概念も取り入れようとしています。
みなさまが人生の目的を達成するために大切な、「健康」についてのトレヴィアをお届けしたいと思っています。
みなさまの目となり耳となりそして足となって得た豆知識を、私の経験を交えてできるだけ分かり易くお伝えできれば幸いです。

ココカラネクスト

「歯」をもっと詳しく

「歯」のニュース

「歯」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ