「関関同立」の中で最も優秀な学生が多いと思う大学ランキング! 2位「立命館大学」、1位は?

2025年5月13日(火)19時40分 All About

All About ニュース編集部では、2025年4月8~20日の期間、全国の男女300人を対象に、「関関同立」に関するアンケートを実施しました。その中から、「関関同立の中で最も優秀な学生が多いと思う大学」ランキングの結果をご紹介します。

All About ニュース編集部では、2025年4月8日〜20日の期間、全国の男女300人を対象に、「関関同立」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「関関同立の中で最も優秀な学生が多いと思う大学」ランキングの結果をします。

2位:立命館大学/57票

国際系・理系・文系など、さまざまな分野の学部をバランスよく備えた総合大学。中でも、国際関係学部や情報理工系は受験難易度も高く、グローバル人材育成にも積極的。海外留学や語学研修などのプログラムも充実しています。
「課題に対する取り組みのレベルが高い印象がある」(20代女性/東京都)、「受験の難易度が高くて優秀な学生が集まりやすいと思う」(40代男性/大阪府)、「グローバル志向が強くて、語学力の高い学生が多そう」(50代女性/京都府)といった声が集まりました。

1位:同志社大学/187票

同志社大学は、関西の私立大学の中でも特に偏差値が高く、全国的にも知名度の高い伝統校です。文学部や法学部、経済学部など幅広い学部がそろい、学びの選択肢が豊富。東京の有名私大と比較されることも多く、関西にいながら高いレベルの教育を受けられる環境が整っています。
「東京の私大と並ぶような高偏差値を誇っている」(30代女性/兵庫県)、「地頭が良い人が多く、自己主張もできるイメージ」(40代男性/大阪府)、「推薦やAOではなく一般受験でしっかり入る人が多そう」(50代女性/京都府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)

All About

「学生」をもっと詳しく

「学生」のニュース

「学生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ