現在、66歳で年金177万円もらい夫の健康保険の扶養に入っています。今後年金が増えたら扶養から外れますか?

2025年5月18日(日)18時30分 All About

年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、健康保険の扶養に入れる年収についてです。

老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。
今回は、健康保険の扶養に入れる年収についてです。

Q:現在66歳で年金を177万円もらい、夫の健康保険の扶養に入っています。今後、年金が増えたら扶養から外れますか?

「1958年生まれの女性です。現在66歳で年金を177万円もらい、夫の健康保険の扶養に入っています。今後、年金が増えたら扶養から外れますか? 年金が限度額ギリギリと思い仕事も辞めてしまいましたが、やはり仕事を続けるのは難しいですか?」(ララさん)

A:年金がもし年間3万円増えて年収180万円以上になってしまうと、夫の扶養からは外れてしまいます

健康保険の扶養に入るためには、収入の要件があります。
扶養に入る人が60歳以上の場合は年収180万円未満で、かつ、扶養する人(健康保険の被保険者)の年間収入の2分の1未満である必要があります。
ララさんの年金が年間177万円とのことですから、年金がもし年間3万円増えて年収180万円以上になってしまうと、夫の扶養からは外れてしまいます。仕事については年間3万円未満の収入であれば、ぎりぎり年収180万円未満に収まることになります。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)

All About

「年金」をもっと詳しく

「年金」のニュース

「年金」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ