もっと知識を深めたい人へ!栄養・食事関連の資格とは

2023年6月2日(金)17時30分 ココカラネクスト

 ダイエットに取り組む中で、もっと食事や栄養のことを学びたい!という方も多いかもしれません。

食事や栄養は私たちの生活に密接に結びついており、知識をつけることで日常生活にすぐに生かせる魅力があります。学ぶことで、明日からの食事や食品の選び方が変わってくるかもしれませんね。今回は自己学習で習得できる、栄養・食事に関する資格をご紹介します。

【関連記事】100歳超えのご長寿さんが食べているものは?健康で長生きするためのオススメ食事法

栄養検定

栄養検定とは
栄養検定とは、日本栄養検定協会による検定で、栄養学の基本を学ぶことを目的とされています。
食べ物の消化・吸収・代謝、栄養素、食事のバランス、食品の機能性やライフステージごとの栄養摂取について学ぶことができます。健康的な食生活とはどのようなものかを理解し、自らの健康維持に役立てることができるので、基本的なことを学んでみたい方におすすめです。

栄養検定のポイント
・グレード:「入門」「初級」の2つ。
・受験料:入門:5,940円、初級:8,640円。
・試験期間:通年
・試験会場:全国200か所以上あり
・試験内容:公式テキストから出題。コンピューターによる択一方式(CBT方式)
・有効期間:3年。更新時期には案内される講習の受講が必要。

希望する方は通信講座の受講も可能で、より専門的な内容を学びたい方におすすめされています。添削指導もあるので、独学だと不安な方にも安心ですね。通信講座を受講した場合は、認定試験を自宅で受験することもでき、子育て中の方や仕事が忙しい等の理由で試験会場まで足を運べない方にもやさしいですね。受講料は6か月の受講期間で37,800円。6か月で修了しなかった場合は自動で1年まで延長されます。

食生活アドバイザー

食生活アドバイザーとは
食生活アドバイザーは、FLAネットワーク協会による検定で、栄養学や食品学だけでなく、衛生管理や食マーケット、「食」を取り巻く消費生活と社会のしくみなどを学ぶことができます。自身の健康管理だけでなく、食に関する業務につく方が、人へ提案・助言する「アドバイザー」のような役割を担う際に役立つ検定です。

食生活アドバイザーのポイント
・カリキュラム:「3級」と「2級」の2つ。
・受験料:3級:4,800円、2級:7,500円、3級・2級併願:12,300円(全て税込み)。
・試験時期:年2回。毎年7月と11月の第4日曜に実施。
・受験会場:全国14か所の主要都市。(※)
・試験内容:「栄養と健康」「食品学」など6つの科目より出題。公式テキスト&問題集あり。選択問題と、2級は記述問題あり。

公式テキストを用いた「合格講座」も実施されています。東京・福岡・仙台・大阪・名古屋の実施会場(※)にて1日完結で行われます。受講料は3級:9,600円、2級:14,400円。より理解を深めたい方はこういった講座を利用しても良いですね。

各会場での合格講座の受講が難しいという方は、公式サイトでいくつか通信講座が紹介されているので、こちらも参考にしてみてくださいね。(※)受験会場、合格講座ともに、2019年第42回の開催情報です。

健康管理能力検定

健康管理能力検定とは
健康管理能力検定とは、日本成人病予防協会による「体内時計」に注目した検定です。「体内時計」の働きや仕組み、さまざまな体の不調や病気を招く原因を知り、自身の健康管理に役立てることが期待されます。栄養学はもちろんですが、健康管理に重点を置いた検定です。

健康管理能力検定ポイント
・レベル(級): 3級・2級・1級の3つ。
・検定料: 3級:4,500円、2級:5,000円、1級:5,500円、3級・2級併願:7,500円。
・試験日・受験会場:東京・大阪・名古屋・福岡・札幌などの主要都市で、各会場年1〜3回実施。(具体的な開催日は公式HPを確認してください。)
・試験内容:公式テキストをもとに出題。3・2級は択一式、1級は記述式。

3級・2級については、公式テキスト(3級7,560円、2級:8,640円)購入者は「学習ポイントWEB講座」を視聴することができるので、自宅にいながら学ぶことができるのがうれしいですね。1級については通信講座で受験対策講座を受けることもできます。通学講座をプラスすることもでき、学び方を選択できるので安心ですね。費用は、受験対策講座64,800円、養成講座(通学)21,600円、合格対策講座(1回完結)5,400円です。

知れば知るほど奥が深いのが栄養学。知識は一生の財産で、身に付けた正しい知識は、あなたが困った時にきっと助けになりますよ。

学びたいこと、目的に合わせて検定を選んでみましょう。どれも受験資格に制限はありませんので、気になった方は公式ホームページでチェックしてみてくださいね。

※本コラムに記載の金額はすべて2019年8月時点での税込み表記です。

【参考・参照】(最終閲覧日:2019/08/07)
・一般社団法人 日本栄養検定協会 栄養検定<https://eiyokentei.or.jp/>
・一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー<http://www.flanet.jp/>
・日本成人病予防協会 健康管理能力検定<https://kentei.healthcare/>

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士 公開日:2019年8月19日]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート」

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。
食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

アプリダウンロードはこちらから!
Twitter
Instagram
Webサイト

ココカラネクスト

「ダイエット」をもっと詳しく

「ダイエット」のニュース

「ダイエット」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ