製造業の働き方の現実! 「毎日出社」が7割、その理由も調査で明かされる

2024年6月17日(月)6時20分 マイナビニュース

キャディは6月18日、「製造業の働き方」に関する調査結果を発表する。
調査は5月17〜24日、「製造業(日用品、製紙・パルプ、石油製品、AV・家電・電気機械器具、コンピュータ、自動車・輸送機器、鉄鋼業)で働いている」と答えた509人を対象にインターネットで行われた。
調査結果は以下の通り。まず「現在、実際にはどのような働き方をされていますか」と聞くと、「毎日出社」(73.7%)、「ハイブリットワーク」(22.6%)、「フルリモート」(3.7%)だった。
また「出社に関する状況」も聞くと、「毎日出社が必須」(61.1%)、「週に3、4日は出社必須」(12.2%)、「週に1、2日は出社必要」(10.8%)と続いている。
なお「定期的に出社をしている」と答えた回答者にその理由を尋ねると、「会社で出社必須のため」(66.3%)、情報セキュリティ観点や現場作業など「物理的な場所の制約があるため」(33.5%)となっている。
次に、「成果を最大化するための働き方についてお伺いします。どの働き方がご自身の理想だと感じますか」と聞いたところ、約半数の48.7%が「毎日出社」と答えている。
そして、「働き方の環境整備以外で、組織の成果最大化のために必要だと思う施策があれば教えてください」と尋ねると、「人手不足の解消・充足」(43.0%)、「DXによる生産性向上」(37.3%)、「AI活用による標準化・生産性向上」(25.5%)が上位を占めている。

マイナビニュース

「製造業」をもっと詳しく

「製造業」のニュース

「製造業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ