適当すぎる面接官にうんざり「勤務先を間違えられた」「同じことを何度も聞かれた」

2023年8月6日(日)0時17分 キャリコネニュース

画像はイメージ


面接官にも当たり外れがある。人の話を聞かない面接官に当たってしまったら、応募者はどうしたらいいのだろう。広島県に住む30代前半の男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収400万円)は、


「転職活動中、とある会社の面接にて経歴(勤務先)を間違えられたこと」


について怒りを感じたという。(文:真鍋リイサ)


「後日、お断りのメールが届いたことで怒りに変わった」



男性は、「(面接官は)忙しくて職務経歴書等を読む時間がなかったのかもしれないが、自己紹介やその他の質問中に何度も(勤務先を)伝えているので、流石に覚えて欲しかった」と訴える。


男性は勤務先を間違われても、入社したいという気持ちが強かったのだろう。「面接中は雰囲気もよく進んだため、少し違和感を感じる程度だった」と振り返る。ところが…。


「後日、お断りのメールが届いたことで怒りに変わった」


相手が失礼でも内定なら我慢できるが……ということだろうか。


また、「前職について、同じことを何度も聞かれ、不愉快になりました」という40代前半の男性(神奈川県/サービス・販売・外食/年収550万円)も、吐き捨てるように綴った。


「この面接官の方は人のことを聞いていないのかなと思いました」


面接官はせめて面接の間だけでも集中していてほしいものだ。

※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF

キャリコネニュース

「面接」をもっと詳しく

「面接」のニュース

「面接」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ