即答できれば地理博士!…これ何県でしょう?【都道府県クイズ】

2023年9月5日(火)6時30分 ソトコト

このシルエット何県?


ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?





気になる答えは・・・。


正解:岐阜県


答えは「岐阜県」でした!岐阜県の面積は約1万621平方キロメートル。7つの県に囲まれた内陸県で、面積は全国第7位を誇ります。また日本の人口重心が岐阜県関市にあることでも有名です。


岐阜県の由来


「岐阜」という地名は一説によると、織田信長が選んだものだと言われています。織田信長が稲葉山に居城を移した際に、沢彦宗恩(たくげんそうおん)が進言した「岐山」「岐阜」「岐陽」の中から「岐阜」を選んだそう。ちなみに、尾張の政秀寺の禅僧であった沢彦宗恩は中国の故事「周の文王、岐山より起り、天下を定む」から地名を考えたと言われています。


いが栗の里 中津川マロンパーク


「いが栗の里 中津川マロンパーク」は約20種類、約1,500本の栗の木が植えられた施設です。早生、中生、晩生と様々な種類を植えているため約1か月間この施設で栗ひろいが楽しめるのだそう。また一番栗が美味しい時にのみ来援してほしいことから収穫時期のみの開園。令和5年度は9月1日(金)〜10月09日(月・祝)までの予定です。ちなみに一般的に果物は木になっているものを採取しますが、栗の場合は成熟して木から落ちた実を拾うことから「栗ひろい」と呼ぶのだそうですよ。


今回は「岐阜県」をご紹介しました!
参考:岐阜県(https://www.pref.gifu.lg.jp/)
参考:岐阜の旅ガイド(https://www.kankou-gifu.jp/index.html)
参考:いが栗の里 中津川マロンパーク(https://maron.nakatsugawa.town/about-maronpark/)

ソトコト

「博士」をもっと詳しく

「博士」のニュース

「博士」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ