一発で分かればシルエットマスター!これどこ?【都道府県クイズ】
2023年9月23日(土)9時9分 ソトコト
このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:島根県
答えは「島根県」でした!島根県の面積は6,708平方キロメートルです。中国地方の北部にあります。
島根県の由来
島根という言葉は、島もしくは島国という意味と、島に着く接続語として根が合わさったものだと言われています(諸説あり)。明治4年11月に島根県として名付けられました。
島根県の県章
島根県の県章は昭和43年11月8日に制定されました。中心から4つの円が雲となり、放射線状に伸びているデザインです。円形は「マ」を組み合わせたもので「シマ」と読み、県民の団結を表現しています。
宍道湖
松江市の「宍道湖」。真水と海水が混じった汽水湖として有名なスポットです。しじみが獲れることでも知られ、湖沼のなかでは全国1の漁獲量を誇ります。そのしじみを獲る光景は風物詩のひとつで、その光景を見ようと朝から観光客を中心に人が集まるのだとか。またしじみの他にも様々な生き物が暮らしており、なかでもシラウオ、アマサギ、スズキ、コイ、エビ、シジミ、ウナギは島根を代表する味覚として「宍道湖七珍」と呼ばれているんですよ。
今回は「島根県」をご紹介しました!
参考:島根県(https://www.pref.shimane.lg.jp/)
参考:しまね観光ナビ(https://www.kankou-shimane.com/)