「那珂川市になっちゃった」 合併なしの自力昇格、福岡県で29番目の市が誕生

2018年10月2日(火)19時10分 Jタウンネット

2018年10月1日、福岡県内で29番目の市、那珂川市が誕生した。1年前から「那珂川町は市になります」というロゴを使ったPRキャンペーンが行われ、日めくりカレンダー形式で毎日カウントダウンするなど、地域こぞって盛り上げていたが、いよいよその日を迎えたのだ。


ツイッターには、新市誕生を祝う、さまざまな声が寄せられていた。


「本日より那珂川市!」「自力で昇格できるのは格好いい」


10月1日を迎えるやいなや、ツイッターには喜びの投稿が殺到している。


那珂川市生誕おめでとう
- 山本了雅 (@moto_ryouga) 2018年9月30日

ハジメマシテ、那珂川市。
- モッチャモッチャ?∞@ナイセン団 (@mocya__) 2018年9月30日

おっ!0時だ!那珂川市誕生おめでとうございます。
- JR0UIU・JH1QMX (@jr0uiu) 2018年9月30日

「那珂川市生誕おめでとう」「那珂川市誕生おめでとうございます」といった祝福のツイートが投稿された。しかも、午前0時ジャストに......。


祝 福岡県那珂川市 爆誕
- こさくら (@kotonee) 2018年9月30日

本日より那珂川市!
おめでとう
しばらくは言い慣れない、聞き慣れないだろうな(笑) https://t.co/c5Pxfx1NYj
- キョウノスケ (@kyo_nosuke) 2018年9月30日

おめでとう那珂川市
今のご時世で合併無し、自力で昇格できるのは格好いい pic.twitter.com/LxIs9QuaGm
- ちゃん (@ksgbcho) 2018年9月30日

今日、那珂川市誕生か
少子高齢化というか"化"はとってもいい日本のこの時代のなか合併ではなく単独で市になるのは凄いな
福岡市あってのことだろうけども
>RT
- すーさん (@susanAOI_yellow) 2018年10月1日

「祝 福岡県那珂川市 爆誕」「本日より那珂川市!」などというつぶやきが続々と届く。「今のご時世で合併無し、自力で昇格できるのは格好いい」「福岡市あってのことだろうけども」といったコメントもあった。なお、市になるには「人口5万人」に達する必要がある。


那珂川市、誕生。
 https://t.co/ew6qR8JLeV pic.twitter.com/wAIxX85eiY
- 福岡をすいとうならシェア! (@WeloveFukuoka) 2018年9月30日

【那珂川市からのお知らせ】那珂川市では、10月1日(月)より、那珂川市ホームページを開設しました。那珂川市に関する最新の情報を随時お届けします。詳しくは、那珂川市ホームページをご覧ください。https://t.co/al8nSN6PFi
- 那珂川市 (@NakagawaCity) 2018年10月1日

那珂川市の公式アカウントからも「那珂川市ホームページ開設のお知らせ」も投稿されている。


那珂川市になっちゃったhttps://t.co/96FJrggIIF
- hiro (@hirohighway2017) 2018年10月1日

なんか見てて感動したけど反面 なぜか照れました#那珂川市#福岡県#町から市になりました pic.twitter.com/IuRhquraR5
- スイーツfm (@fm53219368) 2018年10月1日

「那珂川市になっちゃった」というつぶやきや、「なんか見てて感動したけど反面 なぜか照れました」という感想も寄せられた。地元在住の人々、出身者たちの興奮はなかなか冷めそうにない。

Jタウンネット

「那珂川市」をもっと詳しく

タグ

「那珂川市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ