読めたらすごい!「大鮃」なんと読む?【魚漢字クイズ】

2022年10月12日(水)7時0分 ソトコト

「大鮃」なんと読む?


ヒント①:ヒラメ科に属する魚
ヒント②:大きいものでは全長2m、重さ200Kgを超えるものも。


答え:おひょう


答えは「おひょう」でした!大鮃はヒラメの仲間ですが一般的なカレイと比べると体は細長いのが特徴です。また、カレイやヒラメ類のなかでも最も大きく成長し、全長2m、重さ200Kgを超えるものも。夏には水深30〜300mほどの沿岸域に生息していますが、冬になると水深200m以上の海域へ移動して産卵するのだそう。


大鮃の産地「北海道」


北海道は大鮃の産地として知られています。北海道で獲れる大鮃の旬は6月ごろ。大鮃は非常に用心深い魚としても知られ、針にエサをつけるときには金属の味に気が付かれないようにとくに注意する必要があるほか、巨大な体のため引き上げる時にもかなりの重労働なのだとか。


おたる水族館


小樽市祝津にある「おたる水族館」では生きた大鮃を見ることが出来ます。大きな体を動かしている様子はまるで座布団が泳いでいるようなのだそう。ぜひ訪れて、スーパーマーケットなどで見かけるカレイとの大きさの違いを比べてみてくださいね!※生き物の状況により展示を取り止めることもあります。


今回は「大鮃」をご紹介しました!
参考:おたる水族館(https://otaru-aq.jp/)
参考:北海道(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/)
参考:北海道新聞(https://www.hokkaido-np.co.jp/)

ソトコト

「漢字」をもっと詳しく

「漢字」のニュース

「漢字」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ