面接官がオンライン面接をすっぽかし! 別日になるも「一切謝罪がなく、面接は数分で終了」 → 不採用になった男性の憤り
2023年11月26日(日)13時2分 キャリコネニュース

画像はイメージ
どんな立場の人もマナーは守ったほうがいい。それは面接官も例外ではない。しかし、埼玉県に住む20代後半の男性(サービス・販売・外食/正社員・職員/年収350万円)は、ある企業の中途採用の面接で、失礼な態度の面接官に遭遇したことを綴った。(文:永本かおり)
30分待ったが面接官は現れなかった
「ズームでのオンライン面接だったのですが、指定された時間になっても面接官は現れず、30分程度待ちましたが結局面接官は現れなかったです」
男性は、その後日程を再調整し改めて面接を受けたというが、前回のすっぽかしについて、
「一切謝罪がなく、かつ面接自体も数分で終了し、案の定不採用の連絡が来ました」
と踏んだり蹴ったりだったことを明かした。
当時エージェントを通して応募していた男性。「もしかしたらエージェントと企業さんの間で連絡のミスがあり日程が企業さんに伝わっていなかったのかもしれません」と推測するものの、
「たとえそうであったとしても何か一言、謝罪はすべきではないでしょうか。一般的に求職者が面接の日程確定後にリスケの依頼をしたり、当日のキャンセルをすると不採用になると言われてますが、企業側はそういうことをしていいのでしょうか」
と、納得できない様子で不満を綴った。
※キャリコネニュースでは「面接での信じられないエピソード」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/74FZSHAJ