読み終えた本で寄付…世界の子供たちに教育機会届けよう

2022年11月30日(水)11時45分 リセマム

シャンティ国際ボランティア会

写真を拡大

ブックオフグループホールディングス(以下、ブックオフ)は、文教堂、シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)と連携し、読み終えた本を文教堂で回収。ブックオフが査定後、買取金額をシャンティに寄付し、世界の子供の教育活動に充てる取組みを2022年11月25日より開始した。

 今回の取組みは、ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」を活用。文教堂の書店(20店舗)に、不要になった本を入れることができる回収BOXを設置する。回収された本をブックオフが査定し、その買取金額の全額を、シャンティを通じて寄付し、世界の子供たちの教育機会推進の取組みに活用する。

 世界には、貧困や紛争、自然災害等により、教育が行き届いていない子供たちがいる。彼らの多くは本を知らずに育ち、学ぶ機会を失ったまま大人になる。本は「たくさんの物語」「言葉を知る喜び」「知らない世界」を教えてくれる。 

 ブックオフやシャンティは、すべての子供たちに向けて教育文化支援に取り組んでいる。今回の活動では、SDGs「4.質の高い教育をみんなに」「12.つくる責任 つかう責任」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献することができるとしている。

リセマム

「寄付」をもっと詳しく

「寄付」のニュース

「寄付」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ