朝には職員室の机上にあったのに…山形県立高で19人分の生徒調査票紛失、盗難届提出

2025年2月23日(日)20時2分 読売新聞

【地図】山形県遊佐町

 山形県立遊佐高校(遊佐町)は22日、1年生1クラス19人分の名前や住所、電話番号、家族構成などが書かれた生徒調査票を紛失したと発表した。盗まれた可能性もあるとして、同校は酒田署に盗難届を提出した。現時点で外部への流出は確認されていないという。

 同校によると、紛失した調査票は原本の写しで、A4サイズのファイルにとじられ、担任教諭が職員室の自席で管理していた。14日朝に机上にあるのを確認していたが、同日午後にファイルがないことに気付き、教頭に報告した。同日職員室を出入りしたのは学校関係者と生徒数人のみだったという。

 同校は担任教諭らに聞き取り調査を行ったが、外部への持ち出しは確認されず、21日に盗難届を出した。同校は臨時保護者会を開いて状況を説明し、謝罪した。

 県教委によると、個人情報が書かれた資料は、写しであっても鍵のかかった場所で保管する規則になっている。

ヨミドクター 中学受験サポート 読売新聞購読ボタン 読売新聞

「調査票」をもっと詳しく

「調査票」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ