「お好み焼き」が魅力的だと思う都道府県ランキング! 2位「広島県」を抑えた1位は?

2025年3月26日(水)8時35分 All About

全国250人を対象に実施した「都道府県のイメージ」に関するアンケート調査結果から「お好み焼き」が魅力的だと思う都道府県ランキングを発表! 2位「広島県」、1位は?

地域によってさまざまなバリエーションがある「お好み焼き」は、海外観光客からも絶大な支持を得ている日本のソウルフードです。
All About ニュース編集部は3月13〜14日の期間で、全国20〜70代の男女250人を対象に「都道府県のイメージ」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「お好み焼き」が魅力的だと思う都道府県ランキングを発表します。

2位:広島県(94票)

2位は、広島県。「広島風お好み焼き」「広島焼き」などと呼ばれる広島県民のソウルフードは、小麦粉の生地を薄くのばし、キャベツや豚肉、焼きそばなど山盛りの具材をのせ、薄く焼いた卵などを重ねて蒸し焼きにしたもの。広島グルメとして全国的にファンが多く、都心でも広島風お好み焼きの人気店が数多く点在しています。
回答者からは、「広島焼きが屋台では圧勝と、思われる」(50代男性/長崎県)、「大阪のお好み焼きが有名ですが広島のお好み道場で食べた広島焼きがキャベツ、中華そば、卵、豚肉、などボリュームもあってとてもおいしかったのでおすすめします」(50代女性/兵庫県)、「小学生の時に広島で食べたお好み焼きは衝撃でした。それまで関西風のお好み焼きしか食べたことがなかったので、中に焼きそばが豪快に入っている広島のお好み焼きにびっくり。ソースも濃厚で感動したのを覚えています」(30代男性/千葉県)、「広島のお好み焼きはやはり別格で野菜たっぷりで美味しく友人と楽しく食べたことがいい思い出です」(40代女性/福岡県)などの声がありました。

1位:大阪府(160票)

1位は、大阪府。「関西風お好み焼き」「大阪風お好み焼き」は、すりおろした長いもを加えた生地にキャベツなどの具材を混ぜ込んで焼いたもので、ふっくらとした食感が特徴です。“関西の人はお好み焼きをおかずにご飯を食べる人も多い”、とは有名な話ですが、大阪ではご飯とセットの「お好み焼き定食」を提供する店も点在し、日常に欠かせないグルメとして愛されています。
回答者からは、「昨年旅行に行った時に初めて本場のお好み焼きを食べて感動したから」(30代男性/長崎県)、「大阪旅行に行った時、商店街に普通にあるお好み焼きやさんに入った。染み付いたソースの香り、ジューッと焼ける音にお腹はグーグー。出来上がったお好み焼きはしっかりボリュームがあるけれどふんわりした食感もある。おいしいからどんどん食べたいけれど熱いからハフハフ、フーフーしながら食べる至福のひとときだった」(50代女性/埼玉県)、「お好み焼きって言ったら大阪、お好み焼き定食、味噌汁は要らないが、お好み焼きにご飯がないなんて、あり得ない?? お好み焼きはおかずです」(40代男性/神奈川県)などのコメントが寄せられました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「魅力」をもっと詳しく

「魅力」のニュース

「魅力」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ