なぜ「暗号通貨バブル」は崩壊するのか? ビットコインの“矛盾”を中野剛志が徹底批判

2025年4月23日(水)7時0分 文春オンライン


テクノ・リバタリアンと結託したトランプ政権下では、“暗号通貨バブル”のリスクが生じていると評論家の中野剛志氏は指摘する。そこで問題となるのが、暗号通貨の基本設計に潜んでいる、ある致命的な欠点だという。



◆◆◆


暗号通貨のバブルとは?


 2008年の世界金融危機は、住宅バブルが引き金となった。これに対して、テクノ・リバタリアニズムが引き起こすバブルは、テック関連となる可能性が高い。すでに、AIバブルの可能性が指摘されているが、もう一つ考えられるのは暗号通貨のバブルである。


 そもそも暗号通貨とは、何か。その何が問題なのか。代表的な暗号通貨であるビットコインを例にとりつつ、改めて確認しておこう。


 ビットコインは、ブロックチェーンという分散型コンピューターネットワーク上にある暗号化されたデータである。ビットコインは、「マイニング」と呼ばれる数理的処理を行うと、その報酬として得ることができる仕組みになっている。ただし、マイニングは非常に難解な数理的処理であるため、誰でも容易にできるわけではない。このため、ビットコインの購入希望者は、通常は、取引所を利用することになる。



トランプ政権の「政府効率化省(DOGE)」の名称は、イーロン・マスクが支持する暗号通貨の「DOGE」に由来する ©NurPhoto via AFP


 ただし、ビットコインは、2100万BTC(「BTC」は、ビットコインの単位)までという発行上限が定められており、また、発行量が増えるほど、マイニングが難しくなるように設計されている。こうすることで、ビットコインは、その稀少性を担保している。そして、この稀少性こそが、ビットコインの価値の源泉となっているのである。


 このビットコインの基本設計は、「商品貨幣論」と呼ばれる貨幣観をベースとしている。


 金銀などの貴金属はその採掘量には限りがあるため、稀少である。その稀少性ゆえに、貴金属には高い価値が認められる。その価値ある貴金属でできているから、金貨や銀貨には価値が認められ、貨幣として流通する。そう考えるのが「商品貨幣論」である。


 この場合の貴金属の採掘に該当するのが、ビットコインにおけるマイニングである。したがって、ビットコインとは、まさに金貨や銀貨の電子版だと言ってよい。


 もっとも、通貨は、国家などの政治権力がその発行権を独占している。これに対して、暗号通貨は、国家権力が独占的に発行するものではない。だから、テクノ・リバタリアンたちは、国家権力から解き放たれた通貨として、暗号通貨に大きな期待を寄せたのである。


 しかし、暗号通貨の基本設計には、通貨として機能するには致命的な欠陥があった。


 単なる電子信号に過ぎない暗号通貨に価値が認められるのは、それが稀少だからである。その稀少性は、「マイニング」を経なければ発行されず、また発行量に上限が課されることで保たれている。他方、通貨というものは、取引や貯蓄の手段として機能するためには、それが人々の間で広く流通していなければならないはずである。だが、暗号通貨の価値は、その稀少性にある。このため、もし暗号通貨が広く流通すると、その稀少性は失われ、暗号通貨の価値は暴落してしまう。言い換えれば、暗号通貨は、通貨として流通するや否や、ハイパーインフレを引き起こすのである。逆に、暗号通貨の価値を維持しようとして、その稀少性を保とうとすると、今度は、通貨の不足、すなわち深刻なデフレという事態に陥る。


矛盾する稀少性と流動性


 要するに、暗号通貨の価値を支える「稀少性」と本来の通貨に必要な「流動性」との間に、根本的な矛盾があるのである。したがって、いくらブロックチェーンなどの画期的なデジタル技術を活用しようとも、暗号通貨は、国家が発行する既存の通貨の機能を代替できない。


 この暗号通貨の欠陥は、その設計の基本にある「商品貨幣論」という貨幣観の誤りに由来している。では、正しい貨幣観とは何か。それは、「信用貨幣論」と呼ばれる貨幣観である。


 例えば、イングランド銀行の貨幣に関する入門的な解説には、「今日、貨幣とは負債の一形式であり、経済において交換手段として受け入れられた特殊な負債である」とある。このように、貨幣を商品の一種ではなく、負債の一種として理解するのが信用貨幣論である。



※本記事の全文(約9100文字)は、月刊文藝春秋のウェブメディア「文藝春秋PLUS」と「文藝春秋」2025年4月号に掲載されています(中野剛志「 暗号通貨バブルは必ず崩壊する 」)。



(中野 剛志/文藝春秋 2025年5月号)

文春オンライン

「バブル」をもっと詳しく

「バブル」のニュース

「バブル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ