ゴールデンウィークは「急な暑さ」に注意 1か月予報

2020年4月23日(木)17時55分 tenki.jp

4月末は広く「低温」傾向ですが、一転、5月2日から全国的に「高温」予想です。5月にかけて気温の変化が大きく、急な暑さで体調を崩さないよう、ご注意下さい。最新の1か月予報です。

1か月全体の気温 北・東・西日本で「平年並みか高い」

気象庁は4月23日に「1か月予報」を発表しました。それによりますと、向こう1か月全体の平均気温は、北・東・西日本では、暖かい空気に覆われやすいため、平年並みか高いでしょう。沖縄・奄美は、平年並みの予想です。
ただ、この先1か月は「週ごとに気温の変化が大きい」のがポイント。特に、東・西日本では、期間の前半は、気温の変動が大きいので、服装選びなどに注意が必要です。

【4月25日〜5月1日】昼間も 上着の必要な所も

4月25日〜5月1日は、偏西風が東アジアで南に偏る傾向なので、日本付近の上空に、寒気が南下しやすいでしょう。この寒気は、沖縄・奄美や西・東日本では、平年との「気温差」が大きくなりそうです。
このため、地上付近の気温は、沖縄・奄美や西・東日本では「平年より低い」でしょう。ゴールデンウィークを前に、いつもの年なら快適な陽気を迎える所が多い時期ですが、まだ昼間も上着の必要な所が多くなりそうです。一方、北日本では「平年並み」の予想です。

【5月2日〜5月8日】急に 半袖の出番か

4月の低温傾向には、終わりが見えてきました。5月2日〜5月8日は、一転して、偏西風が南に偏る傾向がおさまり、全国的に暖かい空気に覆われやすいでしょう。平均気温は、全国的に「平年より高い」予想です。
ちなみに、東京のこの時期の最高気温は、平年だと22度前後。ただ、今年は、平年より高い気温が予想されていて、東京でも最高気温が25度近い日もあるでしょう。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ゴールデンウィーク中もお出かけは難しい状況が続きますが、食料品の買い出しや、家の中で過ごす時も、昼間は半袖の出番が増えそうです。
そして、東・西日本と沖縄・奄美は、前の週との「気温の差が大きくなる」のがポイント。この時期は、平年でも、まだ暑さに体が慣れていない時期ですが、「低温」傾向から一気に「高温」傾向になるので、体にこたえそうです。体調を崩さないよう、お気をつけ下さい。

【5月9日〜5月22日】沖縄・奄美は 雨の季節へ

5月9日〜5月22日は、極端な「高温」傾向は落ち着いて、平均気温は、全国的に「平年並みか高い」でしょう。
ただ、この週のポイントは、「天候は、全国的に平年と同様」ということです。平年ですと、沖縄の梅雨入りは5月9日ごろで、奄美の梅雨入りは5月11日ごろ。沖縄・奄美では、この週は平年と同様に曇りや雨の日が多く、いよいよ「雨の季節」を迎えそうです。梅雨入りを前に、晴天の日は、お部屋の空気の入れ替えなどを積極的に行って下さい。
【北日本】北海道・東北地方
【東日本】関東甲信・北陸・東海地方
【西日本】近畿・中国・四国・九州北部地方・九州南部
【沖縄・奄美】鹿児島県奄美地方・沖縄地方

tenki.jp

「1か月予報」をもっと詳しく

「1か月予報」のニュース

「1か月予報」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ