「梅雨入り」の決め方は?

2019年6月7日(金)12時30分 ウェザーニュース


2019/06/07 11:07 ウェザーニュース

6月7日(金)に関東地方などの梅雨入りが発表され、いよいよ本格的な雨の季節に突入しました。
この「梅雨入り」や「梅雨明け」の判断は難しく、気象庁は一時期、発表を行わなかったことがあります。
しかし、梅雨入りの情報は次のような理由で社会的関心が高く、いまも各地の気象台が「梅雨入りしたとみられます」と発表しています。
・梅雨期は大雨による災害が発生しやすい
・梅雨期は曇りや雨の日が多くなるため、日々の生活等に様々な影響を与える
・梅雨明け後に必要な農業用の水等を蓄える重要な時期である
・海の家や家電、ビアガーデンなど夏の業界の仕入れの目安となる

「梅雨入り」の日付を修正することも

気象庁が暫定的に定めている梅雨入りの基準は次の3つです。
1.晴天が2日以上続いた後
2.梅雨前線の影響で前日と本日が雨
3.その後1週間の天気予報が雨または曇り
ちなみに、気象台が「梅雨入りしたとみられます」と発表するのは速報値だからです。そして9月に入って改めて検証して、日付を修正することがあります。
最近では、2012年に各地の梅雨入りを次のように修正しています。
【沖縄】4月28日→5月13日
【奄美】4月29日→5月13日
【九州北部】6月8日→5月30日
【東北北部】6月16日→6月9日
今年の各地の梅雨入りは、そのまま確定するのでしょうか、それとも9月になって修正されるのでしょうか。


ウェザーニュース

「梅雨」をもっと詳しく

「梅雨」のニュース

「梅雨」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ