台風10号(サンサン) 九州西岸を北上 枕崎では50m/s超を観測

2024年8月29日(木)6時0分 ウェザーニュース

2024/08/29 05:50 ウェザーニュース

8月29日(木)5時現在、非常に強い台風10号(サンサン)は鹿児島県の西を北上しています。鹿児島県枕崎市では未明に51.5m/sの最大瞬間風速を観測しました。鹿児島県に特別警報が発表中です。
▼台風10号 8月29日(木)5時
 中心位置   薩摩川内市の南西約30km
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 15 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

九州では明日30日(金)にかけ大雨や暴風に厳重警戒

台風10号はこのあと昼すぎにかけて九州西岸を北上し、夕方〜夜に長崎県付近、夜遅くには熊本県付近に達し、上陸する予想です。
風の影響は特に上陸するまでが顕著で、海上では瞬間的に60m/sを超える暴風が、陸上でも50m/s前後の暴風が吹くおそれがあります。家屋に損壊がでるおそれがあるレベルですので、暴風の吹き荒れる間は安全な屋内で過ごしてください。各地で暴風によるとみられる停電も発生しています。
台風の中心付近やスパイラルバンドと呼ばれる腕状の雨雲の直下では非常に激しい雨が降っていて、大雨となっています。鹿児島県内では24時間降水量が500mmを超えている所もあります。台風が上陸したあとも雨のピークは続き、進行速度が遅いため影響が長引く見込みです。

九州上陸後の進路は不確実

台風10号は今夜以降、進路を東寄りに変えて西日本を縦断するように進む予想です。陸上を移動する影響で次第に勢力を落とし、明日30日(金)のうちには暴風域がなくなる見通しです。
暴風の影響は小さくなる一方、雨の影響は週末以降も継続します。台風が持ち込んだ大量の水蒸気の影響で大雨が続き、台風の進行速度が遅いことから雨量がかさむおそれがあります。局地的には500mmを超える雨が降り、記録的な大雨となるおそれがあるため警戒が必要です。
31日(土)以降の進路は信頼度が低くなっていて、今後も予報が変わる可能性が考えられます。進路の予報に一喜一憂せず、大雨への備えを行うようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「サンサン(Shanshan/珊珊)」は香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。


写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

「台風」をもっと詳しく

「台風」のニュース

「台風」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ