台風17号(ライオンロック)発生 南シナ海を西進 日本への影響なし
2021年10月8日(金)6時0分 ウェザーニュース
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/2932585445/wth_2932585445_1_thum800.jpg)
2021/10/08 05:00 ウェザーニュース
10月8日(金)3時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が、大型の台風17号(ライオンロック)になりました。
海南島付近からトンキン湾へ西進し、大陸に上陸して勢力を落とす予想です。日本への影響はありません。
▼台風17号 10月8日(金)3時
中心位置 南シナ海
大きさ階級 大型
強さ階級 //
移動 ほとんど停滞
中心気圧 994 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
フィリピンの東では別の台風が発生予想
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/2932585445/wth_2932585445_2_thum800.jpg)
熱帯低気圧情報
台風17号とは別に、フィリピンの東では別の熱帯低気圧が発達中で、気象庁はこの熱帯低気圧についても24時間以内に台風に発達する予想と発表しています。
連続して「台風18号」も発生する可能性があるといえます。沖縄などに高波や風雨の影響が及ぶ可能性も考えられるため、今後の情報に注意してください。
今月1つめの台風発生
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/2932585445/wth_2932585445_3_thum800.png)
台風発生数の平年値
台風の発生は約2週間ぶりで、今年10月に入り1つめの発生です。
10月の台風発生数の平年値は3.4個で、8月や9月に比べると少なくなります。一方で、強い勢力のまま日本へ接近・上陸する事例が多い時期ですので油断はできません。引き続き台風への備えを行うようにしてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風17号の名前「ライオンロック(Lionrock)」は香港が提案した名称で、香港にある山の名前からとられています。