札幌や稚内で初霜観測の冷えた朝 稚内では初氷も観測
2023年10月30日(月)7時0分 ウェザーニュース

2023/10/30 07:08 ウェザーニュース
今日10月30日(月)朝は北海道や本州内陸部を中心に冷え込みが強まりました。今朝6時30分までに14地点で0℃を下回り「冬日」となっています。
この冷え込みで札幌では初霜を、稚内では初霜と初氷を観測しました。
今シーズン一番の冷え込みとなったところも
上空に寒気が残っていたため今朝は冷え込み、晴れていたところでは放射冷却も効きました。今朝、最も気温の下がった北海道稚内市の沼川では、−3.9℃を観測しました(富士山を除く)。今朝6時時点で北海道以外にも北陸や近畿、九州など166地点で今シーズン一番の冷え込みとなっています。
北海道や本州の内陸部では霜の降りたところがあり、札幌や稚内では初霜が観測され、稚内でも初氷の観測も発表されました。
▼初霜観測
・札幌
平年より5日遅く、昨季より23日遅い
・稚内
昨季より21日早い
▼初氷観測
・稚内
平年より6日早く、昨季より16日早い
今日は、北海道も含めて全国的に晴れるところが多くなります。朝は冷え込んだところでも日差しが届き、昼間は過ごしやすい陽気となる見込みです。
朝晩と昼間との寒暖差が大きくなるため、服装などで調節して体調を崩さないようにご注意ください。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)