A-Mashiro個展「Painting Over」 2024年1月20日(土)- 2月4日(日) 日本橋馬喰町 NEORT++ にて開催

2024年1月19日(金)12時16分 PR TIMES

デジタル表現を経て、物理的なキャンバスへと発展する A-Mashiroの新たな絵画作品の在り方への探求と挑戦

アートギャラリーNEORT++(ネオルトツー)(所在地:東京都中央区)では、2024年1月20日から2月4日まで、A-Mashiroによる個展「Painting Over」を開催いたします。
A-Mashiroは、円と直線、四角等を組み合わせた構成主義を思わせる作風を特徴とするアーティストです。 近年では作品をデジタル形式で制作し、NFTとして発表。世界各地の展覧会に参加し注目を集めています。 本展では、これまでA-Mashiroが注力してきたデジタル形式ではなく、物理的な絵画作品として制作した作品を発表します。
NFTの大きなトレンドを経た今、A-Mashiroの次なる探究の一端をご覧ください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-455eebd71925a518c408-0.jpg ]

■展示概要
「Painting Over」期間 :2024年1月20日 - 2024年2月4日
場所 :NEORT++(ネオルトツー) 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-14 maruka 3F
時間 :14:00 〜 19:00
※休館日 月曜日、火曜日、祝日
展覧会URL : https://two.neort.io/exhibitions/painting_over

■「Painting Over」展について
A-Mashiroの個展「Painting Over」は、アーティストとしての彼の次なる探求を映し出す展示です。
円と直線、四角形を用いた彼の構成主義的なスタイルは、近年注力してきたデジタル表現から物理的なキャンバスへと発展し、自らの作品の重要な要素である色彩、構図において、今回は光沢のある色彩や和柄を取り入れたシルクスクリーンなど、デジタルでは再現することが難しい表現手法を駆使しています。
NFTの大きなトレンドを経ての、物理的な表現への回帰は、過去の再訪ではなく、デジタルを経た自分がどのようなものを創造出来るのか、という彼のアートにおける新たな挑戦を意味しています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-a967d1ab8dacfeb4e8e4-5.png ]


本展会期中、会場ではA-Mashiroによるライブペインティングが行われ、その様子はNEORT++のYoutubeにてライブストリーミング配信されます。
配信URL:https://youtube.com/live/GDrRTuGXV4c
[画像3: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-56337b578cb2495d7403-1.jpg ]


◼️細部へのこだわり
作品に使用しているシルクスクリーンは京都の工房「片桐写真型」で制作されています。歴史あるこの工房では何度の使用にも耐えられる堅牢な版を制作しています。
額は高山で有名な岐阜の家具工房「小見山家具製作所」でオーダーメイドされ、日本の職人の手によるシンプルな形状ながら高品質な仕上がりが特徴です。
さらに、オーダー箱の制作に「アースダンボール」、印刷は「ハグルマ」にご協力頂いています。
これらすべての細部にわたるこだわりが、作品の完成度を一層高めています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=g__ViwXvqRQ ]


[画像4: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-4a00407f87e43135aed9-4.png ]

◼️作品販売
本展「Painting Over」に展示されるA-Mashiroのすべての作品にはNFT証明書が付属し、物理的な作品の真正性と所有権をデジタル上で保証します。
1月20日(土)午前9時(日本時間)より、NEORT++のオンラインサイトで本展作品のNFT証明書の同時販売が開始され、世界中から購入が可能です。展示終了後、購入者には物理作品が配送されます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-3c92d53f831db555a6a5-3.png ]

詳細や購入方法については、NEORT++の「Painting Over」展覧会Webページでご確認ください。
https://two.neort.io/exhibitions/painting_over


◼️トークイベント
A-Mashiroと共に、アーティストやコレクターを招いてのスペシャルトークイベントを開催します。このトークでは、アーティストの視点や感覚、多様な表現方法についてリラックスした雰囲気で語り合います。
NEORT++のYouTubeチャンネルでの配信も予定しています。

1月21日(日)16:30-17:30 ゲスト:Toshi、Nori, NIINOMI
1月24日(水)18:00-19:00 ゲスト:mae
1月28日(日)17:00-18:00 ゲスト:Pochita
1月31日(水)18:00-19:00 ゲスト:Shunsuke Takawo

NEORT++ Youtube :https://www.youtube.com/@neort


A-Mashiro
[画像6: https://prtimes.jp/i/41243/13/resize/d41243-13-c2de4d35903c151ae5e8-6.jpg ]

A-Mashiroは東京を拠点に活動するアーティストであり、コレクターです。 彼は90年代後半より創作活動を始め、NFTとの出会いをきっかけに2021年よりデジタルでの作品制作を開始しました。 円と直線、四角等を組み合わせた構成主義を思わせる作風や和柄、スパッタリング等の技法を取り入れた作品は世界中の多くのアーティスト、コレクターに支持されています。 2022年に審査制のプラットフォーム「スーパーレア」に参加。より多くの支持を集め、現在までに東京をはじめ、シアトル、ニューヨーク、マイアミ等の展示に参加。2023年にはブライト・モーメント東京、ゲートウェイマイアミ等の公式アーティストに選出。その他、海外アーティストとのコラボレーションや海外のアーティストを日本に紹介する展覧会を開催したりと活動は多岐に渡ります。また、彼自身はコレクターでもあり、自身の作品の売り上げの一部を著名なアーティストから若手まで幅広い作品の収集に充てています。 油彩やアクリルなどの制作経験を生かし、フィジカルとデジタルを分け隔てない創作活動、国境を越えたボーダレスな活動が注目されています。

NEORT++について
2022年4月、東京馬喰町にオープンしたDigital Art専門の展示空間です。
毎月新しい展示を開催し、作品はオンラインでNFTとして販売。
新しい技術を駆使した作品の体験について、アーティスト・来場者と共に考える実験的な場を目指します。
WEBサイト:https://two.neort.io
Instagram:https://www.instagram.com/neort_2/

株式会社TART
テクノロジーとアートを通じて社会を彩るクリエイティブ集団。ブロックチェーン技術を活用した事業開発や、デジタルアート作品の制作・プロデュースなどを行う。
代表的なプロジェクトとして、Generativemasks・KUMALEON・Nishikigoi NFTなどがある。

代表者:高瀬 俊明
住所:東京都品川区西五反田2-24-4 WESTHILL4F
公式サイト:https://tart.tokyo/

PR TIMES

「個展」をもっと詳しく

「個展」のニュース

「個展」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ