「激辛の聖地」の味わいがレトルトカレーに 辛さの決め手は、丸ごと1本入った唐辛子 「赤い壺」監修「本辛ビーフカレー」2月3日 期間限定再発売
2025年1月21日(火)13時16分 PR TIMES
エスビー食品株式会社は、東京 表参道にある唐辛子料理専門店監修の激辛メニューが手軽に味わえる
「赤い壺監修 本辛ビーフカレー」をリフレッシュし、春夏限定で発売します。
■商品の概要
・販売エリア :全国
・店頭化予定日:2025年2月3日
・商品仕様 :
[表: https://prtimes.jp/data/corp/3092/table/769_1_435b44a0ffeee767ba63a24808f8d91e.jpg ]
※2025年9月末出荷終了予定
■商品の特徴
・激辛通の集う店 「赤い壺」(東京 表参道)監修
店主は食材との相性や料理方法に合わせて、 200種ほどの唐辛子を使いこなす知見を持ち、「激辛の
聖地」と謳われる唐辛子料理専門店です。激辛通でその名を知らぬ者はいないといっても過言ではあ
りません。「No spice, No life」を掲げ、「辛い料理を食べて元気になってもらいたい」という考え方に基づき、国籍などに縛られない多種多様なメニューを提供しています 。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/769/3092-769-8cb46525e4182189568ef1131376e199-1077x296.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・唐辛子へのこだわり
国産キャロライナ・リーパーの鮮烈な辛みが特徴です。丸ごと1本入った唐辛子を食べることで、
さらなる辛さを楽しめます。辛味順位を8から9にアップしました。
※国産キャロライナ・リーパー0.8% 原材料の唐辛子に占める割合
・ビーフカレーの味づくりへのこだわり
圧力をかけて煮出した旨みの強い牛ダシをベースに、「赤い壺」ならではの隠し味であるハチミツで
厚みを出しています。
また、新たにビーフブイヨンとタマリンドを加え、コクをアップしました。さらに、八角やクローブ、
シナモンのスパイス感に加えて、よりカレーらしい香りが感じられるバランスに調整しました。
■商品化背景
・辛いもの好きのお客さまが求める味わい
激辛のレトルトカレーには、辛さだけでなく、旨みやコクがしっかりとあることが求められています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/769/3092-769-88d80e50ca7551db54e5234d098d4034-432x235.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
専門店監修の商品の味わいを磨き、辛いもの好きのお客さまにとっての
魅力度を向上させることで、激辛市場のさらなる活性化を図ります。