【ジャパンパデルリーグ】パデル福岡とオフィシャルパートナー締結のお知らせ
2025年2月4日(火)18時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23667/127/23667-127-5f0487afc0db779a95c6210328107e07-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JPLとパデル福岡との取組みについて
福岡市を拠点としスポーツ施設の運営を行っているCrossroad・Hometown・Sports株式会社(https://crospo.jp/)は2024年6月20日に九州初の全天候型パデル施設「パデル福岡」を運営しております。この度はJPLの大会会場におけるサプライヤー協賛をさせていただくこととなりました。
JPLの大会理念に共感し、この福岡を最終決戦地になるべく会場を提供させていただくことになりました。今後もこうした取り組みと並行し、九州初の全天候型パデルコートで多くのパデルプレーヤーの生成に尽力し、かつ事業面ではさらなるパデル施設の増設に向けてた取組みを行っていく予定です。
■Crossroad・Hometown・Sports株式会社会社概要
社名: Crossroad・Hometown・Sports株式会社
(クロスロードホームタウンスポーツカブシキガイシャ)
代表者:代表取締役 辻 政芳
所在地:〒812-0068 福岡県福岡市東区社領1丁目10-26 ピヴォーレ福岡内
事業内容:スポーツイベントの企画、運営
フットサルコート等スポーツ施設の経営及び運営管理
スポーツ施設に関する企画、調査、経営及びコンサルティング
前各号に附帯関連する一切の業務
公式サイトURL:https://crospo.jp/
■パデル福岡
パデル福岡は九州初上陸の全天候型のパデルコートです。都市型スポーツ「パデル」を体験するための施設として、イオンモール香椎浜前「香椎いーなテラス」にオープンしました。
《パデル福岡 概要》
・施設名称: パデル福岡
・住所:〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜三丁目1番3号 香椎いーなテラス内
・URL:https://padelfukuoka.com/
・TEL : 092-410-9105
■JAPAN PADEL LEAGUEについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23667/127/23667-127-4d8fd8f18f052a512f48fac9613297ec-1191x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「パデルを次のステージへ」をミッションに地域活性化、経済性、エンターテイメント性を追求し、日本のパデル界の更なる発展に寄与するためにJPLを創設致しました。
全国7チームが集結し、団体戦で日本一を決める戦いを行います。
すでに各チームメンバーを決める各チーム別の選抜大会は終了し、選抜されたメンバーによる地域予選、決勝大会を行います。
日程:
東海予選 2/8(土) 場所:Ariel padel club
関西予選 2/9(日) 場所:パデルワンほしだ
関東予選 2/22(土) 場所:アッセンブル大宮
決勝大会 3/20(木・祝) 場所:パデル福岡
パデルとは
パデルは1970年代に誕生した、テニスとスカッシュの要素を持ったラケットスポーツです。
2025年現在全世界130カ国以上に約6.3万コート、競技人口3000万人、とりわけスペインではサッカーを抜いて国内第1位となる競技人口を持つなど、ヨーロッパを中心に世界各国で人気急上昇中のニュースポーツとして幅広い年代に親しまれています。
特徴としてテニスコートよりも小さなコートの四方を強化ガラスと金網で覆われた2人組対戦のみのラケットスポーツということが挙げられます。ポイントの数え方や試合進行はテニスと同じですが、壁面のバウンドを活用したダイナミックながらも戦略的な頭脳プレーが魅力なスポーツです。また、小さいコートや扱いやすいラケットためスポーツ初心者や、子供や高齢者などレベルを問わず楽しむことが可能です。フィジカルを問われなければ、男女や親子三世代で勝負を楽しむこともできます。
日本パデル協会公式HP: https://www.japanpadel.com/