時短やタイパもいいけれど…時間をかけるのも楽しい・嬉しい・難しい!!お客さんからの注文を受けて、畑でタネをまき、作物を育てる一日限定のレストラン『注文から100日くらいかかるレストラン』動画公開

2024年2月20日(火)11時46分 PR TIMES

フマキラーも子ども達と一緒に過ごしてみて…100個くらい発見がありました #100日後においしくなる100個くらいの発見 を公式Xで公開中!!

 フマキラー株式会社 (本社:東京都千代田区神田美倉町11、代表取締役社長:大下 一明、以下フマキラー)は、2022年4月、食育や自然とふれあう機会が減ってしまった子ども達にむけて、アルコール除菌剤や手指用消毒剤などの対策用品も活用することで、安心して「つくって食べる」体験を取り戻してもらうべく、『つくっ手たべ手プロジェクト』を発足いたしました。 今回第三弾として、12人の子ども達と一緒に約100日間かけて「注文から100日くらいかかるレストラン」を実施しました。お客様から注文を受けて100日間かけて、子ども達が畑でタネをまき、作物を育て収穫、最後には1日限定のレストランをOPENし、お客様に料理を振る舞うという企画です。この様子をまとめたレポートや動画を2024年2月20日より特設サイトに公開いたします。さらに、 #100日後においしくなる100個くらいの発見 を公式Xから公開しております。 
●特設サイト:https://fumakilla.jp/tsukuttetabete/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-39a96c3681d80d9899386333b71e08b4-1822x2430.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-e19f2b6485e45af578813f15cdbf11b6-1868x1058.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世の中はタイパ・時短の時代。それもいいけれど、時間をかけてみたらどうなるんだろう?そこで…子どもたちが100日間かけてレストランをOPENしてみました!!
結論:やってみたら、100個くらいの発見がありました。大変だけど…やっぱり楽しい・嬉しい!!
 食育や自然とふれあう機会が減っている子ども達にむけ、フマキラーは、子どもの食の体験(手で触れる、触ってみる)を除菌や消毒をしっかり行いながら促進していくプロジェクト「つくっ手たべ手プロジェクト」を発足して活動しています。第一弾では「 手巻き寿司を自分で釣った魚で1からつくっ手たべ手してみよう」、第二弾では「子どもの好き嫌い克服するべきか問題」をテーマに、子ども達の体験や情報を提供してきました。

 そして今回の第三弾では、「食育と体験時間」に着目。「子ども達の食育含めた教育に、“時短やタイパ、効率化”もいいけれど…時間かけてみたらどうなるんだろう?」という発想のもと、我々は子ども達が100日間かけて…畑でタネをまき、作物を育て収穫、最後には1日限定のレストランをオープンする「注文から100日くらいかかるレストラン」を企画し2023年夏からスタートしました。
 やってみた結論…100日間という長い期間、みんな大変そうだったけど…楽しそう・嬉しそう!! 時間をかけるのも悪くない。と我々は感じました。そして、色々な発見があり数えて見たら100個程度見つかりました。
 そして…フマキラーは、 そんな壮大な食育体験を「アルコール除菌剤・手指用消毒剤」「園芸用品のカダンシリーズ」を通じて、子ども達の安心・楽しいを提供しました。
 そんな、彼らの100日間の記録を特設サイトや動画、SNSにて公開します。是非、御覧ください。
□プロジェクト概要
■ プロジェクト名 :#注文から100日くらいかかるレストラン
■ URL:https://fumakilla.jp/tsukuttetabete/
■ フマキラー公式X: https://twitter.com/fumakilla_jp
 #注文から100日かかるレストラン、 #100日後においしくなる100個くらいの発見
■ 実施内容:特設サイト、WEB動画、X投稿

お客さんからの注文を受けて、畑でタネをまき、作物を育てる一日限定のレストラン100日間の子どもたちの奮闘記録をギュッとまとめました『注文から100日くらいかかるレストラン』動画公開
 客から注文を受けてから、畑でタネをまき、作物を育てる一日限定のレストラン『注文から100日くらいかかるレストラン』 を12名の子どもにチャレンジしてもらいました。子どもたちが100日間かけて奮闘する様子を動画にまとめました。
URL:https://fumakilla.jp/tsukuttetabete/  
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-a0c4bc6752b1248da8545b9bdd5ed8b6-2598x981.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企画プロデューサー インタビュー

株式会社農天気代表取締役/農夫 
小野 淳さん
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-404e549ea044b5b5bc2285ac291a7c3a-2160x1212.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]今回、私が勉強になったのは、「注文から100日くらいかかるレストラン」というタイトルがつくことで、子どもたちが自分の役割を考えて、もてなす側としての責任感を持って最後までやり遂げようとするんだな、ということです。最初に種まきの様子を見た時には、「…この子たち、本当に大丈夫かな」という思いも正直あったんですが、ちゃんと「何かやらなきゃ」って気持ちになっているのはすごく伝わってきました。
野菜づくりや料理の知識よりも、大根を抜いた時の感覚や、土の匂い、畑の空気感などが何らかの形で子どもたちの体に刻まれて、ふとした瞬間に思い出してくれるといいですね。
それら全ての体験が彼らの一部になり、食べ物と一緒に血肉になってくれると信じていますし、これからも子どもたちにそういう機会をもっともっと作りたいと思いました。



フマキラーも子ども達と一緒に過ごしてみて…100個くらい発見がありました。#100日後においしくなる100個くらいの発見 を公開!!
今回の100日間の企画に、フマキラーも子ども達に徹底密着!!数えてみたら、100個くらいの発見がありました。特設サイトや公式Xに公開中!!是非、彼らの奮闘を御覧ください。
- 種まき(1〜3週目) 畑の世界は、知らなかったことだらけ!

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-a36b4101f267d8817c916c305bc16644-1069x393.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 育てる1(4〜8週目) 育てるって、こんなに失敗するものなのか…

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-c8ea862fcba35f978bd131a66f922b0e-1063x425.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 育てる2(9〜11週目) 育ち方にも個性があるって知ってた?

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-3df1abdf275657ee58eee4a082142096-1037x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 育てる3(12〜14週目) この野菜なら、もうお客様にだせそうだ!

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-2293b13f1026442460b447f911fa6ec6-1057x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 収穫   うれしい!楽しい!大きくなった!

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-54e3e239cd90b3626cf3b0e04568f018-1037x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- レストラン開店 100日間の集大成!最高の10品を召し上がれ

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-1090e2e43118f6feea95d4aa0a434efc-1061x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ つくっ手たベ手プロジェクトについて
 アルコール除菌剤や手指用消毒剤などの対策用品を活用して、子供たちにリアルな食育体験を取り戻してもらうべく、フマキラーが発足したプロジェクトです。第一弾は、子供の日の定番・手巻き寿司。「手巻き寿司を自分で釣った魚で1からつくっ手たべ手してみよう」をテーマに、子供たちが自分で釣った魚を、自分たちの手で捌いて手巻き寿司をつくりました。第二弾では、”子どもの好き嫌い”に着目した「子どもの好き嫌い克服するべきか問題」をテーマに、「子どもの好き嫌いを克服すべきか問題 大調査」を実施しました。フマキラーは、「子どもの新しい食の体験の出会いの大切さ」を、子どもたちやその親に向けて伝えて行きたいと思います。

■ プロジェクト実施概要
□名称     :つくっ手たべ手プロジェクト
□特設サイト  :https://fumakilla.jp/tsukuttetabete/

■商品情報

フマキラー キッチン用 アルコール除菌スプレー 400ml
製品紹介動画:https://youtu.be/Ntr7BNGqz98 
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-0c0d56465194c606898d59bbecfff77b-350x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]●100%天然生まれ!
発酵アルコールをはじめ、すべて天然由来の食品成分でできているので、
食器にかかっても安心です。まな板や包丁などにも気にせず使用できます。
●細菌・ウイルスを99.99%除去!
※すべての菌・ウイルスを除去できるわけではありません。
気になる場所にスプレーするだけでOK。拭き取りや水洗いも不要です。
●抗菌効果が1ヵ月以上持続!
※各種条件(水洗いや拭き取り等)により効果は異なります。アルコールには除菌効果はありますが、蒸発してしまうため後から付着した雑菌を抑制することはできません。
抗菌成分であるグレープフルーツ種子エキスは、蒸発しにくいため、アルコールが蒸発した後もまな板や包丁の表面に残り、抗菌効果を発揮し続けます。
●広い範囲もムラなくスプレー。
たっぷり噴霧できるトリガーを開発。シンクやダイニングテーブルなど広い範囲にも
ムラなくスプレーすることができます。
●緑茶抽出物でしっかり消臭!
●スポンジ・三角コーナーの除菌にも効果的!



アルコール消毒プレミアム ウイルシャット手指用 400ml
製品紹介動画:https://youtu.be/hsl37CayHdE
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-3da25bdff9e76c0b0c328a294749a001-1214x1214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]指定医薬部外品
●幅広いウイルス・細菌に効果を発揮!
リン酸でpHを弱酸性にし、有効成分(エタノール)の効果を高めています。
●天然由来の発酵アルコール使用!
●素早く広がるリキッドタイプ!
液体なので、手指の隅々まで行きわたります。さらっとした使い心地も魅力です。
●保湿成分ヒアルロン酸Na配合!
●使いやすい速乾タイプ!
●飛び散りにくいドロップポンプ採用!




カダンセーフ  [農林水産省登録第20924号]
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=YH_zMBqLtzQ
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-627e97ce743a04c9350e01043f4d2af6-350x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]食品成分生まれの園芸用殺虫・殺菌スプレー
●化学殺虫・殺菌剤不使用!
食品成分由来の膜が病害虫を包んで退治。害虫は呼吸ができずに窒息死し、病原菌も栄養を得られず死滅します。屋内での使用や、お子様・ペットのいるご家庭にもおすすめです。
●植物の病気の発生前予防効果。
植え付け時や病気発生前にスプレーするだけなので初心者の方でも簡単に使えます。
●活力成分プラスで元気に育つ!
天然アミノ酸の働きで野菜のおいしさや糖度、植物の花つきや色鮮やかさがアップします。さらにAO(アルギン酸オリゴ糖)が、植物の生育に悪影響を及ぼす日照不足や乾燥によるストレスを軽減。日陰でも植物がよく育ちます。
●日本初!※1食べる当日まで何度でも使える。
使用回数に制限がなく、収穫して食べる当日まで野菜や果樹等の病害虫に何度でも使用できます※2。
※1:AL剤(特定防除資材を除く)※2:野菜類、果樹類※有効成分:ソルビタン脂肪酸エステル
※対象作物と適用害虫、適用病名は適用表で確認してください。



カダンプラスDX  [農林水産省登録第22330号] 
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=BHEKSHYMPv8&t=1s
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-33373874a376f902015fe23746f291a4-350x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]●いろいろな植物や病害虫に使える!
花や野菜、庭木など幅広い植物に使用でき、病害虫をしっかり駆除・予防。一年中いるアブラムシをはじめ、秋のキャベツにつくアオムシ、冬の庭木につくカイガラムシなどにも使えます。
●虫が付く前に、あらかじめ散布!
植え付け時や害虫発生前にあらかじめ散布して、アブラムシを予防※1できるようになりました。予防効果は1ヵ月※2持続。一度付いてしまうとあっという間に増えてしまうアブラムシをしっかり退治します。
※1 花き類・観葉植物に発生するアブラムシに対して
※2 アブラムシに対して
●気になる病気も予防&治療※!
殺菌成分には、病気の発生予防と治療※の効果があります。
※病気の進行を防ぐ効果です。
●弱った植物をいたわる活力成分配合!
●育苗期から収穫前日まで使える!
※トマト、なす、きゅうり、いちご※有効成分:エマメクチン安息香酸塩、チアメトキサム、ジフェノコナゾール



カダンパワーガード粒剤  [農林水産省登録第24575号][生第107026号]
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=ZIIA7PyTCik
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100613/7/100613-7-f47a78f768f231ece8ddc1e0bce9681c-350x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]●土にまくだけ、混ぜるだけ※。
薄めたりする必要がなく、土にまくだけ・混ぜるだけ※で殺虫と肥料の効果で植物が元気に育ちます。
※対象作物や使用方法は適用表をご確認ください。
●葉に付く虫も土に潜む虫も退治。
根から吸収された殺虫成分が植物のすみずみまで行き渡るため、葉や茎に付く害虫や土に潜む害虫から植物全体を守ることができます。
●殺虫効果が1.5ヵ月持続。
使用後しばらく殺虫効果が持続し、1.5ヵ月※害虫を予防します。※なす、きくのアブラムシに対する殺虫効果。気象条件等により、効果の期間は異なります。
●肥料成分も配合。
バランスの良い肥料成分が、植え付け直後の苗の生育をサポートします。
●イヤなニオイがしない。
有機リン系殺虫剤不使用でイヤなニオイがしないので、室内やベランダ等でも気兼ねなく使えます。



■フマキラー企業概要

明治7年の創業から150年あまり。殺虫用品、家庭用品、園芸用品、業務用品等の製造販売および輸出入事業を行っています。日本のみならず世界中を舞台とするグローバル企業へと躍進を遂げてまいりました。これまでにない性能や技術を追求するとともに、「ひとの命を守る ひとの暮らしを守る ひとを育む環境を守る」という経営理念のもと、圧倒的な効力へのこだわりと使う人の立場に立ったモノづくりを徹底することで、オンリーワンの価値を持つフマキラー・ブランドの創造を行っております。

PR TIMES

「注文」をもっと詳しく

「注文」のニュース

「注文」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ