【「HRアワード2023」入賞書籍の著者トム・ニクソン氏、2025年3月中旬来日】3/16東京・3/17大阪で特別セミナー開催。書籍だけでは学べない実践知を深める貴重な機会。本日より一般申込開始。

2025年2月26日(水)11時17分 PR TIMES

「実践者だからこそ語れるソース原理の核心」--経営者・リーダー、そして自らの人生を一歩進めたいすべての人へ。体験談を通じ、パーパス志向の経営や価値観の実践に向けて『ソース原理』の理解を深める機会です。

日本の人事部『HRアワード2023』に入賞し、世界的に注目を集める書籍『すべては1人から始まる——ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』(英治出版)(https://eijipress.co.jp/products/2332)の著者、トム・ニクソン氏の来日が2025年3月中旬に決定したことを発表します。

弊法人(場とつながりラボhome’s vi / ティール組織ラボ)は、同氏の来日をコーディネートすると共に、ソース原理関連の特別セミナーや経営者向けリトリートの企画運営を行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157190/1/157190-1-c3a07cbe4cfbe86fa7c7bc004c1ddc23-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年3月 トム・ニクソン氏 来日特別セミナー
トム・ニクソン氏が緊急来日することの意義
(1)日本においてソース原理を深く学んだ方々の旅路を知ることができる
「2022年にトム・ニクソン氏が来日した際、ソース原理について深く学んだ方はその後どのような旅路を歩んだのか?」について知ることができます。「日本の組織においてソース原理は有用なのか?」、その問いの答えを探求する機会になります。

(2)トム・ニクソン本人から、エピソード付きでソース原理を学べる
著者であるトム・ニクソン自身が起業家であり、パーパス志向の経営者やチームへのコーチングを行っています。そんなトム・ニクソン氏からエピソード付きでソース原理を学べることで、書籍よりも深い理解が得られます。

(3)ソース原理的な旅路をしている新しい仲間との出会い
ソース原理では、「誰もが自分の人生のソース役である」という美しい考え方があります。経営者のみならず、人生のすべての旅路を歩んでいる人(ソースパーソン)同士が出会うきっかけにしたいと考えています。
来日記念特別セミナーの概要
⬛︎ 東京開催セミナー 3月16日(日)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157190/1/157190-1-f17f5445be2fb4663d5b1f62d99c71d1-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年3月16日(日) トム・ニクソン氏 来日特別セミナー 九段会館テラス 

『すべては1人から始まる』著者トム・ニクソン来日記念特別セミナー(通訳付き)
 〜ソース原理のものさしを持った人たちはどういう旅路を送ったのか?

日   時|2025年3月16日(日)13:30〜18:00
場   所|九段会館テラス(東京都千代田区九段南1丁目6−5)
特別ゲスト|トム・ニクソン
ゲ ス ト|原田英治(英治出版株式会社 共同創業者)
      長谷川博章(RELATIONS株式会社 代表取締役)
      翻訳チーム(株式会社令三社 山田裕嗣 / 青野英明)
モデレーター|嘉村賢州(場とつながりラボhome’s vi / ティール組織ラボ 代表)

[セミナー詳細・申込みはこちら]
https://source-journey-2025.peatix.com

⬛︎ 大阪開催セミナー 3月17日(月)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157190/1/157190-1-1951358a726ea9375a0bb383ba8e8ce9-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年3月17日(月) トム・ニクソン氏 来日特別セミナー Blooming Camp  
『すべては1人から始まる』著者トム・ニクソン来日記念(通訳付き)
 次世代組織サミット in 大阪〜日本企業の事例ストーリーを次世代組織のレンズで考察する〜

日   時|2025年3月17日(月)13:30〜16:30
場   所|Blooming Camp(グラングリーン大阪北館 3F)
特別ゲスト|トム・ニクソン
ゲ ス ト|竹口尚樹(京都信用金庫 常務理事)
      竹林正豊(さくらインターネット株式会社 社長室 室長)
       ※ゲスト登壇者が増える可能性があります。
モデレーター|嘉村賢州(場とつながりラボhome’s vi / ティール組織ラボ 代表)
会場協力 |Blooming Camp( 大阪府大阪市北区大深町6−38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F さくらインターネット株式会社 本社)

[セミナー詳細・申込みはこちら]
https://nextgen-summit-osaka.peatix.com


⬛︎ 特別リトリート

上記の特別セミナー(東京・大阪)以外にも、経営層向けの特別リトリートを【限定5組】で企画しています。3月19日(水)〜20日(木)の2日間を予定しております。会場は都心ではない関東圏で調整中。興味関心のある企業・経営者の方は、お問い合わせください。

問い合わせ担当(丸毛)|Email:teallab.homesvi@gmail.com

代表 嘉村賢州のメッセージ
今回、ソース原理の世界的な探求者であり、自身もソース原理を応用した企業向けのコーチングをしているトム・ニクソン氏が久しぶりに来日します。

2022年10月に日本で出版された『すべては1人から始まる——ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』(英治出版)。出版前の夏に来日した際には、複数のセミナーやワークショップを企画し、多くの方がソース原理と彼の考え方に触れました。
それから数年が経ち、学んだ方々の組織やプロジェクトの現場には確実に変化が起こりはじめています。実際に、出版された書籍は『HRアワード2023』に入選するなど、多くの人たちの注目を浴び、喜んでいただいています。

同時に、ソース原理はとても奥が深く、本を読むだけでは不十分なところもあります。そのため、今回の来日では、ソース原理を学び・実践した人たちのストーリーに触れながら学ぶ時間にするとともに、トム・ニクソン氏自身の個人的なストーリーも含め、豊かな学びの機会をつくります。

2022年にソース原理を知り・学びはじめた方はもちろん、これから『ソース原理』にはじめて触れる方にとってもまたとない有益な機会になることと思います。ぜひご参加ください。

場とつながりラボhome’s vi 代表理事
ティール組織ラボ 発起人・編集長
嘉村 賢州
関連記事について

大きなアイディアを実現させる創造の源「ソース原理」とは何か|Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/64334

「ソース原理」は、組織の主語を個人に移し、ビジョンの実現に近づくレンズ。令三社・山田裕嗣氏、青野英明氏、嘉村賢州氏| ビジネスパーソンの「願い」に向き合うメディア Being byZaPASS 
https://zapass.co/being/zapass-reisan-sya

「これからの組織」を探究しよう(前編) 嘉村 賢州氏、佐宗 邦威氏、入山 章栄氏|ハーバード・ビジネス・レビュー  https://dhbr.diamond.jp/articles/-/5307

ティール組織って何? 誤解されがちなポイントは?──第一人者 嘉村賢州さんに聞いてみた | サイボウズ式 (@cybozushiki) https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001504.html

『ティール組織』発売10周年記念〜著者フレデリック・ラルーの今〜|ティール組織の深い理解からはじまる 組織進化の情報ポータル ティール組織ラボ https://teal-lab.jp/articles/teal10year/

ティール組織ラボについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157190/1/157190-1-bc552553ec289665e02bb6646b545de3-354x308.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]京都に拠点を置くファシリテーター集団「場とつながりラボhome’s vi」が母体となっている、ティール組織や次世代組織の調査・研究をはじめ、組織進化の探求と実践を行っている組織です。
日本におけるティール組織の第一人者である嘉村賢州が立ち上げ、ティール組織をはじめソース原理などの次世代組織の叡智をメディアを通じて発信しています。そのほかに、セミナーやイベントの企画、法人向けの研修や伴走支援も行っています。



自社メディア「ティール組織ラボ」:https://teal-lab.jp/

本件に関する問い合わせ
ティール組織ラボ 問い合わせ担当(木戸、丸毛)
Email:teallab.homesvi@gmail.com

PR TIMES

「書籍」をもっと詳しく

「書籍」のニュース

「書籍」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ