リモートワーク時代の郵便・配送管理を効率化!LAPRASとトドケールが事例で解説するオンラインセミナー開催を3/4(火)に開催
2025年2月28日(金)10時47分 PR TIMES
株式会社トドケール(本社:東京都千代田区、代表取締役:野島剛、以下トドケール)は、LAPRAS株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:染谷健太郎 以下、LAPRAS社)と共催で、2025年3月4日(火)17:00より、オンラインセミナー「ハイブリッドワーク・フルリモート環境でも“郵便・配送”に困らない! 〜LAPRAS社に聞く、クラウドメール室のリアル活用事例〜」を開催いたします。本イベントはどなたでも参加が可能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-bb7bc7bc22e3c9315e5f4255d5a021bf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催の背景、内容
コロナ禍以降、リモートワークが普及し、オフィスに出社しない働き方が一般化しました。しかし、郵便物や配達物の受け取り、備品管理など、オフィスで行っていた業務をどのようにリモートで効率的に行うかが課題となっています。
本セミナーでは、リモートワークを推進するLAPRAS社が実際に導入し、効果を上げている「クラウドメール室」の活用事例を詳しく解説します。郵便物・配達物の受け取り・発送の効率化だけでなく、新入社員へのウェルカムパックの送付や備品管理のデジタル化など、リモートワークにおける郵便物・配達物管理の課題を解決するノウハウをご紹介します。
■開催概要
開催日:2025/03/04 (火) 17:00 - 18:00
参加料:無料
申し込みURL:https://www.todoker.com/blog/webinar_250304
視聴方法:詳しい動画視聴方法につきまして、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のメールが届かない場合はお手数ですが(marketing-team@todoker.com)までご連絡ください。
■内容
<こんな方におすすめ>
- 総務・バックオフィス担当者で、ハイブリッドワークへの移行に伴い、郵便・備品管理の課題を感じている方
- リモートワーク前提でも、社員や新入社員への郵便物・配達物の受け取り・発送をスムーズにしたい方
- 紙や印鑑を前提とした旧来のフローを見直し、DX推進や業務効率化を図りたい方
- 実際の導入企業のリアルな活用事例を知りたい方
<このセミナーから学べること>
- リモートワークでも郵便物を効率的に受け取り・発送する方法“クラウドメール室”を活用したデジタル管理のメリット
- 工数大幅削減&社員満足度UPを実現するコツ具体的な郵便・備品管理のフロー構築ポイント
- 他社事例から学ぶ、DX推進の現場感
- LAPRAS社が取り組むウェルカムパック運用や、総務・バックオフィスが直面していた課題と解決プロセス
■登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-d12f49b10d33dcfc7db4600be3eba1c1-1500x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社トドケール
代表取締役CEO / 公認会計士 / 認定ファシリティマネージャー
野島 剛
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-6bf2765bce5aa6818030dce6e5a8c8e3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]LAPRAS株式会社
法務部門責任者
飯田 裕子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-d30b9d59ce4c0b8e267061b0914a050e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「トドケール」について株式会社トドケールは「人とモノをつなぐ」をミッションに、人とモノの情報をデータ化し、「ウケワタシをカンタンに」することで、柔軟な働き方の推進と新しいオフィスの形を実現することを目指しています。特に近年、ハイブリッドワークやリモートワークという新しい働き方を取り入れる会社にとって、物理的なモノやモノに関係するアナログな情報はそれを取り扱う社員の足かせとなり、柔軟な働き方の阻害要因となっています。トドケールは総務領域のデジタル化を推進することで、より自由な働き方と効率的なオフィス運営を実現します。
【サービスページ】
https://www.todoker.com/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-6b306749231f5fcec80d627311428afc-2500x1758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]郵便物・配達物管理クラウドアプリケーション「トドケール」「トドケール」はスマートな総務・メール室のための郵便物・配達物管理クラウドアプリケーションです。大きな設備投資なく、スマートフォンとPCで手軽に郵便物や配達物のデジタル管理及び処理の自動化を始めることができます。障がい者雇用で運用するメール室のハイブリッドワーク適応化や受け取る社員のリモートワーク効率化とそれに伴うオフィス面積の最適化など、多くの効果が期待できます。
【トドケール サービスページ】
https://www.todoker.com/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-1a72320836db6ba4aa06e0975950cde5-2500x1758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]郵便物・配達物管理ミニBPOサービス「クラウドメール室」「クラウドメール室」はオフィスに届く郵便物を電子化して配布する郵便物管理に特化したミニBPOサービスです。周囲がリモートワークの恩恵を享受する中、郵便物を確認、配布するために出社していた総務の方の業務をクラウドメール室が代行します。郵便物は画像形式で従業員のもとへ通知され、PDFスキャンや転送など、必要な処理をボタン一つで依頼することができます。総務の人材不足解消、社内の労働環境格差の解消に貢献します。
【クラウドメール室 サービスページ】
https://www.todoker.com/product-cloudmail
会社概要
会社名:株式会社トドケール
会社所在地:東京都千代田区平河町1丁目3番12号 第二秩父屋ビル1階
設立:2018年7月24日
代表取締役:野島 剛
事業内容:
オフィス・館内物流を管理するクラウドアプリケーション「トドケール」(https://www.todoker.com/)の開発・運営
オフィスに届く郵便物をデジタルに通知・管理するメール室業務代行サービス「クラウドメール室」(https://www.todoker.com/product-cloudmail)の提供
導入事例:
コクヨ株式会社・コクヨ&パートナーズ株式会社(https://www.todoker.com/stories/kokuyopartners)
株式会社湖池屋(https://www.todoker.com/stories/koikeya)
公式キャラクター:トドの「トドケルくん」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45280/60/45280-60-85f859d551d190fe1f19e13ad6a5817d-1056x940.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]