さがみ野駅から徒歩25分 海鮮居酒屋なのに餃子が絶品の「ロビンソン酒場
2025年2月28日(金)18時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-97cfbbc5a1494bfa8a527a4c623b96d5-2880x1612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どの駅から歩いても遠く「どうしてこの場所でお店を?」という立地に忽然と現れる「ロビンソン酒場」を求め、マキタスポーツが歩いて探していく「ロビンソン酒場漂流記」。
3/1(土)よる10時の放送は、相鉄本線・さがみ野駅から漂流する。
初めて降り立つさがみ野駅前。土地勘のないエリアで少し不安を抱えつつも、駅周辺の海老名市から、米陸軍キャンプ座間の方へ向かっていく。
歩いていくと、座間市特有の土地柄も見えてき、楽しい散策に。そうして進んでいくこと25分で、海鮮居酒屋「津和野」に辿り着く。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-ec335258acec260a32aa75246c27b6a8-2880x1616.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今も現役バリバリの大女将が始めたこの店は、東京の大きな店で腕を磨いてきた息子の大将を呼び寄せ、35年以上も続いているという。
丁寧に書かれた美しいお品書きとメニュー数に期待が膨らみつつ、初めの一杯はハイボールから。店自慢の刺身の盛り合わせ、広島の牡蠣といった生ものからスタートし、カレー塩が絶妙に合うハムの天ぷらは日本酒とともに。海鮮居酒屋なのに、手作り餃子がうまいワケには納得の理由が。
おしゃべりは苦手だという大将だが、調理場から笑顔で「何か作りますか?」と声をかけてくれる、その優しい空気にすっかり酔いしれていく。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-36b5bb28c3735eb089119d981a65a92f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-93d9a782917caf5007c04afb7aa91925-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-d609a5830062709ed0e61c8339fa58b5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[タイトル] ロビンソン酒場漂流記
[放送日時] 毎週土曜よる10時放送
[放送局] BS日テレ / BS日テレ4K
[出演者] マキタスポーツ
[原案] 加藤ジャンプ「ロビンソン酒場漂流記」(新潮社「考える人」連載中)
https://kangaeruhito.jp/articlecat/sarp(https://kangaeruhito.jp/articlecat/sarp)
[クレジット](C)BS日テレ
[公式X]https://x.com/bs4_robinson(https://x.com/bs4_robinson)
[公式YouTube]https://www.youtube.com/channel/UCtErHajgB3HzdPvjsVlViSA(https://www.youtube.com/channel/UCtErHajgB3HzdPvjsVlViSA)
[番組概要]
あなたの街にもあるかもしれない「ロビンソン酒場」を求めて…
駅近の繁華街からはずいぶんと離れているのに愛され続ける酒場がある。
そんな酒場を、孤島で生き延びたロビンソン・クルーソーに
重ね合わせて生まれた言葉が「ロビンソン酒場」。
人を導く灯台のような、孤高の店の秘密を解き明かすと、
そこにまつわる人々の物語がみえてくる。
店の扉を恐るおそる開けて入ってくる”さま酔い”人にマキタスポーツ。
「初めてなんですけどいいですか?」
さて今夜は、どんな冒険が待っているのだろうか?
Webマガジン「考える人」(新潮社)でレギュラー連載中のコラム「ロビンソン酒場漂流記」(原案・加藤ジャンプ)を実写化。
どの駅から歩いても遠く「どうしてこの場所でお店を?」という立地に忽然と現れる「ロビンソン酒場」を求め、マキタスポーツが歩いて探していく。
時に寄り道をしながら、漂流した先に辿り着いた「ロビンソン酒場」。
常連で賑わう空気感に、少しそわそわしつつ、店の物語に耳を傾けながら、絶品の酒の肴を至極の一杯とともに味わう。
※素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/386/125910-386-901972a9bd77fbfb7862b37c8252d7e9-1002x1406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]