【参加無料】データと事例で導く『北米戦略』!専門家によるデータ分析、立地選定手順、成功・失敗事例解説Tractus & Newmark共催セミナー(東京・大阪・名古屋で開催)

2025年3月17日(月)17時17分 PR TIMES

米国・カナダ・メキシコ3カ国を徹底比較し、FDI政策、ビジネス環境、コスト、人材の最新情報を公開いたします

データと事例で導く『北米戦略』Tractus & Newmark共催セミナー


Tractus Asia Limited(本社:香港、以下、Tractus)とNewmark Group, Inc.(本社:米国ニューヨーク州、以下、Newmark)は、2025年4月に東京、大阪、名古屋の3都市で、北米進出を検討している日本企業向けに、「北米における最適な企業立地と用地選定」無料セミナーを共同開催いたします。世界最大の経済圏である北米(米国、カナダ、メキシコ)への進出を成功させるための戦略を、最新データと豊富な事例を基に解説。USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)の活用、ニアショアリング/フレンドショアリングのトレンド、各国の投資優遇策、リスク管理など、多岐にわたるトピックを取り上げ、専門家が具体的かつ実践的な情報を提供します。




[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155443/1/155443-1-a5b53779d9583962b3671f62562e3e12-825x157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




開催背景
北米は、GDP33兆2,300億米ドル(約5,000兆円)と、EUより70%大きく、中国経済のほぼ2倍の規模を誇る世界最大の経済圏です。米国は、その経済規模、安定した投資環境、低いエネルギーコスト、そして革新的な労働力を背景に、過去10年間にわたり海外直接投資(FDI)の最大の誘致先となっています。また、メキシコも比較的低い人件費と北米市場への近接性を活かし、自動車および航空宇宙産業を中心に、年間400億米ドルを超えるFDIを呼び込んでいます。

カナダにおいては、豊富な天然資源、高度なスキルを持つ労働力、米国との深いつながりを強みに、年間平均550億米ドルを超える投資を集めています。

しかし、3カ国それぞれに異なるビジネス環境、規制、労働力、コスト構造が存在し、さらには広大な国土と複数のタイムゾーンが、企業の意思決定プロセスを複雑にしていることもあり北米への進出は容易ではありません。

そこで、本セミナーでは、北米進出を成功に導くための、具体的かつ実践的な情報を提供します。


セミナー内容

第1部:
「FDIに影響を受ける米国/カナダ/メキシコの政策」「立地戦略の定義・用地選定」 (30分)

Tractus Asia 共同創設者兼エグゼクティブディレクター Dennis J Meseroll が、北米3カ国の最新のFDI政策と、データに基づいた戦略的な立地選定プロセスについて解説します。

第2部:
「北米における最適な企業立地と用地選定」「米国、カナダ、メキシコでの実際の用地選択のケーススタディ」 (37分)

Newmarkの専門家チーム(Gregg Wassmansdorf氏、Carlos Sanchez氏、Spencer Schobert氏)が、北米3カ国それぞれのビジネス環境、コスト、労働力、インフラなどを詳細に比較分析。さらに、実際の用地選定の成功事例と失敗事例を紹介し、成功のポイントとリスク回避の秘訣を伝授します。

第3部:
Q&Aセッション (20分)

参加者からの質問に、講演者全員が回答します。


対象者
北米への進出を検討している企業の経営者、海外事業担当者、サプライチェーン担当者
製造業(特に自動車、航空宇宙、クリーンテクノロジー関連)
北米市場の最新情報を収集したい方
北米での事業リスクを最小限に抑えたい方
USMCAの活用に関心のある方


開催概要
東京:

日時: 2025年4月14日(月) 15:00-16:30 (受付開始 14:30)
会場: JBIC本社講堂(東京都千代田区大手町1-4-1)


大阪:

日時: 2025年4月16日(水) 15:00-16:30 (受付開始 14:30)

会場: ウェスティンホテル大阪(大阪市北区大淀中1‐1‐20)

名古屋:

日時: 2025年4月18日(金) 12:45-14:15 (受付開始 12:15)

会場: コートヤード・バイ・マリオット名古屋(名古屋市中区栄1-17-6)

参加費: 無料


お申し込み方法

下記URLよりご登録ください。https://tractus.jp/

セミナーの詳細についてのご質問などのお問い合わせは以下までご連絡下さい。
Tractus Japan代表 川添眞一郎
Shinichiro.kawazoe@tractus-asia.com

PR TIMES

「戦略」をもっと詳しく

「戦略」のニュース

「戦略」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ