「第34回 Japan IT Week 春」内の「第22回 情報セキュリティEXPO」に出展

2025年3月17日(月)12時47分 PR TIMES

株式会社インテリジェント ウェイブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川上 晃司、以下:IWI)は、2025年4月23日(水)から25日(金)に東京ビッグサイト(東京都)で開催される、「第34回 Japan IT Week 春」内の展示会「第22回 情報セキュリティEXPO」に出展します。IWIは、内部不正やサイバー攻撃など様々なセキュリティ脅威に対するソリューションを紹介します。ミニセミナーや実機を用いたデモンストレーションも行いますので、この機会にぜひブースまでお越しください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84379/116/84379-116-83708965b6fa5944ed61f510ad823efb-3464x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84379/116/84379-116-3fb2d64201610cee13a2cb09f44f70d8-2657x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【イベント開催概要】
名称:「第34回 Japan IT Week 春」内「第22回 情報セキュリティEXPO」
主催:RX Japan株式会社
開催日時:2025年4月23日(水)〜4月25日(金)
開催場所:東京ビッグサイト

来場のお申込み方法:
以下のサイトよりお申込みください。
Japan IT Weekトップページ(https://www.japan-it.jp/hub/ja-jp/about/itweek.html)

【IWI出展製品】
出展ページ(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96.org-c843eb46-bf4f-493b-a1bd-a97b11abb351.html#/)

■情報漏えい対策ソリューション「CWAT(シーワット)」
CWATは、PC操作のログを管理し、PCから外部(印刷、外部記憶媒体、メール、Web)へ情報を持ち出す操作を監視・制御します。また、ファイルの暗号化機能を備えているため、情報が外部環境に持ち出されても保護することが可能です。オンプレミス版とクラウド版を提供しています。
CWAT 製品ページ(https://www.iwi.co.jp/products/security/cwat.html)
CWATクラウド 製品ページ(https://www.iwi.co.jp/products/security/cwat-cloud.html)

■統合セキュリティプラットフォーム「Cortex XDR(コーテックス エックスディーアール)」
Cortex XDRは、Palo Alto Networks社が提供する統合セキュリティプラットフォームです。エンドポイントやクラウド、ネットワークからのログ情報を一元管理し、脅威を検知します。同社のエンドポイントセキュリティ「Cortex XDR Pro per Endpoint/Prevent」、SASEソリューション「Prisma Access」と連携し、インシデント対応における端末隔離やマルウェアの封じ込めといった初動対応や影響範囲の特定を迅速に行うことが可能になります。
Cortex XDR 製品ページ(https://www.iwi.co.jp/products/security/cortexxdr.html)

■脅威インテリジェンスサービス「Recorded Future(レコーデッド フューチャー)」
Recorded Futureは、ダークウェブを含む様々なソースから集めた情報を分析し、組織のセキュリティ運用を向上させるための重要な情報を提供する脅威インテリジェンスサービスです。サイバー空間の脅威、IDの漏えい、脆弱性、攻撃対象領域(アタックサーフェス)、地政学的リスクなど、9種類の情報カテゴリーを必要に応じて提供します。
またAIを用いたレポート生成も可能であり、抽出された情報源や背景も同時に提供されます。これにより、セキュリティ対策の方針を検討する段階から、インシデント発生時の優先順位付け(トリアージ)まで、幅広い用途に利用することができます。
Recorded Future 製品ページ(https://www.iwi.co.jp/products/security/recorded-future.html)

【株式会社インテリジェント ウェイブ(IWI)について】
IWIは、1984年の創業以来、24 時間365 日止まらない決済を実現する仕組みや、カードの不正利用を検知する仕組みを開発するなど、安全安心なキャッシュレス社会に貢献してきました。また、決済や金融領域で培った高速・大容量のデータ通信や分析技術をもとに、情報セキュリティ分野や放送分野にも事業を展開しており、近年はAIをはじめとする先端技術を活用したソリューションの提供などにも取り組んでいます。
IWIは、「IT基盤の提供により社会の仕組みを支える」というミッションのもと、あらゆる業界課題と社会課題の解決に挑戦します。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社インテリジェント ウェイブ
セキュリティ担当
E-mail: iwi_security@iwi.co.jp

PR TIMES

「セキュリティ」をもっと詳しく

「セキュリティ」のニュース

「セキュリティ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ