ジンジブとみのり高等学校、高校生の進路選択や多様なキャリアを支援

2025年3月28日(金)11時17分 PR TIMES

2025年4月1日より大阪都島学習センターにてキャリア教育連携スタート

高校生の就職を支援している株式会社ジンジブ(大阪市、以下当社)は、2025年4月に新たに開校するみのり高等学校大阪都島学習センター(大阪市、本校:徳島県)へ、早期からのキャリア教育と進路選択のサポートについてのキャリア教育の導入を開始することが決まりました。
この度の提携を通じて、早期から高校生が様々な業界の職業や企業を知り、主体的でより多様な進路選択ができる社会を目指します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48030/192/48030-192-11f0ac654e20046263ff5d13a97dcaa3-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<支援開始の背景>
みのり高等学校は2024年に新設された通信制高校で、2025年4月には、大阪都島学習センターを新たに開校します。
近年の社会経済の急激な変化により、子どもたちを取り巻く環境はますます多様化・複雑化しており、教育の現場も大きな影響を受けています。学習意欲や進路選択に対する不安が増す一方で、家庭や学校だけでは対応しきれない課題も顕在化しています。
さらに、インターネットの普及に伴うコミュニケーションの変化や、社会構造の変動によって、「いじめ」「不登校」「ひきこもり」「ニート」などの問題が深刻化し、将来に希望を持てない若者が増えています。(※1)こうした時代の中で、一人ひとりが自分らしく学び、未来への一歩を踏み出せる環境の整備が学校や行政などの教育機関に求められています。
みのり高等学校では、悩みを抱える若者に、高校卒業資格取得の再チャレンジを支援するとともに、生徒一人ひとりが自らの未来を見据えた進路を選択できるような学びの場を提供したいと考えています。

ジンジブでは、進路決定をする前に、キャリアについて自己で考える「きっかけ」をつくるキャリア教育プログラム「ジョブドラフトCareer」を通じて、高校生の多様な進路選択を支援しています。また、1日で多くの会社から話を聞き、仕事体験ができる「おしごとフェア」を開催しています。就職を決めた高校生へは、求人情報サイトや合同企業説明会、授業など進路選択時に向けたサポートも提供しています。

このたび、1人ひとりに寄り添い、実践的にキャリアを学ぶ機会を提供する「みのり高等学校大阪都島学習センター」において、キャリア教育の一環として「ジョブドラフトCareer」をはじめとする進路選択支援の導入が決定しました。
また、この連携を通じて、高校生が自らの可能性を広げ、より自由で主体的に進路を選択できるよう、多様な選択肢を提供する取り組みを進めてまいります。

※1 令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果:文部科学省

<提携の詳細>
1.キャリア教育プログラム「ジョブドラフトCareer」の実施(大阪都島学習センター)
2.お仕事体験を通して職業理解を深めるイベントへの参加
3.就職を考える生徒に対する通年での就活サポートの実施(障害者雇用を実施する企業との連携)

<年間の授業内容とスケジュール>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/48030/table/192_1_85495b8e7809b993f033b67ca9abf308.jpg ]

●ジョブドラフトCareerとは
高校生にキャリアの「きっかけ」を創る体験型のキャリア教育プログラムです。進学や就職などの進路決定前の生徒に、高校生が将来を自分で考える”きっかけ”を創ります。
ジンジブの担当が高校に出向いて授業を行い、2023年度には438校の高校にて実施いたしました。1コマから実施可能で、主催する「おしごとフェア」と「ジョブドラフトFes」にご参加いただくことで学校の課題に寄り添った支援を行います。2025年度はプログラムを昨年度から新たに9つ追加し、自己理解や社会理解、進路、社会人基礎力に関する47個をご用意し、学校の課題に合わせて提案いたします。

※「ジョブドラフトCareer」は、2023年12月「第13回キャリア教育アワード」(主催:経済産業省主催)にて「優秀賞」を受賞しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48030/192/48030-192-645a11fbe281dc751a0b150c3e8387af-967x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲ジョブドラフトCareer2025 カリキュラム一覧

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48030/192/48030-192-147ccba936eddd2ced5f64258330bbe9-2120x1220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲ジョブドラフトNavi:https://job-draft.com/[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48030/192/48030-192-663884f7c955fb5847ef17299f540b24-1024x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲ジョブドラフトFesの様子

<支援先の学校概要>
■みのり高等学校
中学生の時に、学校へ行きづらかった、高校でなじめなかった、発達特性があり、心身の状態によってサポートが必要など、多様な悩みに寄り添い、一人ひとりの生徒を取り巻く環境の課題に対してともに向き合い、解決へ向かうようにするために少人数制にしております。大規模校のような大人数での活動や集団授業はなく、少人数での個別対応を基本としています。生徒ひとりに対して、クラス担任、学習アドバイザー、キャリアアドバイザーと3人のサポーターがつき学校生活をフォローします。

本校所在地:〒779-4805 徳島県三好市井川町井内西4896-1
大阪都島学習センター:〒534-0012 大阪府大阪市都島区御幸町2丁目3-26
校長:領田 佳之(りょうでん よしゆき)
設立:2024年10月1日
HP:https://www.minori-hs.ed.jp/


<キャリア教育協力への想い>
■みのり高等学校 大阪都島学習センター 学習センター長兼学習コーチ 梅村吉範 様
「学校へ行くのがつらかった」「自分の居場所がなかった」「高校へ入学したが思い描いたのとちがった」「これから自分の将来はどうなるのだろうか」など思ったことはありませんか。みのり高等学校大阪都島学習センターは、「とまり木」のように、いったん立ち止まって羽を休めながら、自分のやりたいことや向いていることへチャレンジができるように、応援したいと思う人たちが集まっている場所です。ジンジブ様のジョブドラフトCareerを通じて、将来へ向けての一歩を踏み出してもらいたいと思います。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48030/192/48030-192-171028ad5f772fb1e65f138b1d14ad1c-1648x1740.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
● 梅村様プロフィール
E.G.S円現塾の塾長として、受験生を500名以上担当、小学校受から大学受験まですべての受験を担当してきた受験のエキスパート。卒塾生が学習塾で働いていたり、卒塾生の起業支援をしたり、卒塾後も地元塾として関わり続けている。
様々な業種の経営者とも付き合いがあり、社会に必要な力を、学習を通じて身につけさせるのが得意。

■株式会社ジンジブ キャリア教育開発部 次長 濱上綾
この度、大阪に開校されるみのり高等学校大阪都島学習センターにて、キャリア教育、就職のサポートをさせて頂けることを大変光栄に思っております。我々の強みである企業との繋がりを生かしながら、高校生が主体的に進路やキャリアを考えることができるきっかけをお届けできるよう取り組んでまいります。

■ 株式会社ジンジブ
本社所在地:大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー14階
代表者:代表取締役社長 佐々木 満秀(ささき みつひで)
設立:2015年3月(グループ創業1998年9月)
株式情報:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:142A)
HP:https://jinjib.co.jp/

ジンジブは「高卒」の若者のための社会課題解決企業です。
同じく「高卒社長」である佐々木が、「夢は、18才から始まる。」をスローガンに掲げて事業をはじめました。高校生のキャリア教育や、就活の情報提供、就職後の定着やスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを行います。
高校生へはキャリア教育や、就活の情報提供、就職後のスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを、企業へは、高卒採用のサポート、高卒1年目の定着研修や、採用戦略策定・教育・定着・評価・福利厚生など人事業務をサポートする「人事部パック」を提供しています。事業を通じて、これからを生きる人の夢を増やしてまいります。

PR TIMES

「キャリア」をもっと詳しく

「キャリア」のニュース

「キャリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ