全国の歯を守る真面目な歯医者に光を。歯を残す治療を自費で行う、本来あるべき姿の歯科医院を増やす運動を開始。
2025年4月1日(火)1時16分 PR TIMES
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「みつおデンタルクリニック」の夢です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-feeccdd5aead9f824102a0e4e1641aa1-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご存知でしょうか?日本で歯の治療を受けると、海外の歯医者よりも歯や神経が抜かれやすいのです。
その最大の理由は、歯と神経を残す治療費が安くインプラントやセラミックなどの治療費と大きく差があるからです。(治療費が安いということは、歯医者側の利益が少ないということです。)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-2def3b4cf3affa3b8a0605969fed4995-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
例えば、神経に近い大きな虫歯を丁寧に削って神経を残してつめ物をすれば、約3千円です。しかし、すぐに神経を抜いてしまうと約2万円、その後セラミックのかぶせ物をすれば合計約12万円の治療費になります。その差は40倍になります。丁寧な虫歯治療は、セラミックよりも価値が低いのでしょうか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-7d8f5e1c7cbfccb1b50862bd827164fb-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-f2b34051dddb45b6f9c4fad11eeca38f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
例えば、歯の根っこに大きな病気があり、根の治療を丁寧に行って残せば、約2万円です。しかし、すぐに歯を抜いて人工の歯であるインプラントを入れると約40万円の治療費になります。その差は20倍になります。歯の価値はインプラントよりも低いのでしょうか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-e8d215268cf0098b4046da9e12b19205-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯周病の治療では、丁寧に時間をかけて歯についている歯石を取り除いても、1本たったの700円程度です。歯を抜いてインプラントをすれば約40万円、その差はなんと571倍です。ちなみに某大手ハンバーガーチェーン店のセットは価格が上がり800円です。歯の命は1食のハンバーガーよりも価値が低いのでしょうか?
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-da04e7a5a8babae9d16a3b4e671b3941-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アメリカの歯の治療費はよく高いと言われていますが、それだけ歯と神経を残す治療に高い評価があるということです。虫歯治療は最大10万円、根の治療は最大30万円です。インプラントは最大50万円くらいで、まだ高いですが、そこまで歯を残す治療費との差はありません。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-8108b41d6f659222285cb25596b51260-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の歯医者は器用で繊細だと思います。しかし、歯と神経を残す治療費が安すぎると技術を上げてもわりに合わないと判断され、優先されなくなります。
技術に見合う高い治療費(報酬)がもらえる治療に流れてしまうことは仕方がない事だと思います。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-25afe0ee14bfd6d99f66be9d3937e23d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の保険制度は医科の世界では良いと思いますが、歯科の世界では良いとは言い切れません。インプラントやセラミックとの治療費に差がありすぎて、治療の平等性が無いのです。正しい歯科医療が行われにくい環境なのです。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-1314c8abfdddabdc6dc351c8e6a6dd4f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯と神経を残す治療費が安いため、多くの患者を診ないと歯医者は利益が出ません。アメリカの歯医者が優雅な高級焼肉店だとすれば、日本の歯医者は牛丼チェーン店のように忙しく治療しないといけないのです。実際、日本の歯医者は世界一多くの患者を診ています。
歯と神経を残す治療に多くの時間をかけられないため、雑になり治療の質が落ちます。余計に歯が長持ちしにくくなります。近い将来歯と神経を抜くことになり、結局高額なセラミックやインプラント治療を行うことになってしまいます。この負の連鎖は日本の歯科の最大の問題点で、崩壊への道を確実に歩んでいます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-3481c2e7da6d772473b6f889d79d3013-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現在、一般的な歯科医院の経営の中心はインプラント、セラミック、マウスピース矯正になっています。治療費の安い歯と神経を残す治療は後回しにされがちです。(虫歯治療と根の治療を保険治療のみで行う歯科医院は90%以上です。)
このような負の連鎖をこの先も起こさないためには、歯と神経を残す治療を自費治療で行うことです。(虫歯治療と根の治療を自費治療で行う歯科医院は10%未満です。)治療費が高くなることで、歯医者は歯と神経を残す治療に時間をかけられます。保険治療では使えない最新の器材・技術を使うことができます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-3eb7c757d1c503727f7ed0aedab4c4ee-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その結果、歯と神経が長持ちします。より高額なセラミックやインプラントを行う必要が無くなります(0とは言い切れませんが)。一見治療費が高いように思いますが、長い目で見た場合、自分の歯が長持ちするしトータルの治療費も安くなるのです。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-50a6683dd2e9e322004554619c9c708b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯を守るという、本来の正しい歯科医療が行われることで、全ての治療において平等性ができるのです。患者と歯医者の両方に良い結果がもたらされます。目先の利益を考えるのではなく、長い目で見た本当の利益を考えることが大切です。
アメリカでは治療費が高いため、虫歯や歯周病にならないように歯磨きを頑張り、予防のために歯科医院に定期的に通う人がとても多いそうです。歯の価値が高いと、当然予防の意識も高くなります。
日本は歯の治療費が安いため、歯磨きや予防への意識が海外と比べてとても低いと言われています。治療が終われば歯科医院に通わなくなり、また歯が悪くなります。その繰り返しで歯を失っていきます。
安い保険治療が、その後の高い治療費につながる。保険制度は歯科にとって本当に良いのか、考えされられることが多いです。
本当に患者さんの歯と神経を長持ちさせたいと思う歯医者は、虫歯治療と根の治療を保険治療だけではなく、自費治療も行っています。当院もそのうちの1つです。
インプラントやセラミックのように自費しか無い治療と比べると、虫歯治療や根の治療は保険治療で行うことができるため、自費化することに高いハードルを感じる歯医者は多いです。日本人の性格上、保険治療で安く良い治療を提供してあげたいと思う歯医者も多くいます。
しかし、このままでは真面目に歯を残す歯医者が報われないままです。歯を残す治療を優先しない方が儲かってしまうような現在の歯科界が変わることはありません。
医者の世界でも、最近は若い医師の多くがとても大変な割に薄給の救急などを選ばず、比較的楽で報酬が高い美容外科を選んでいると聞きます。外から見ればそれは良くないと思いますが、当事者の医者からすれば、それは仕方がない事だと思います。このように、医療に限らずどんな仕事やスポーツでも報酬が高い所に人は集まります。
虫歯や根の治療費を海外と同じ水準にすれば、現在の偏った治療の選択が変わります。歯を残す事が重要視され、本来のあるべき歯科医療の姿になります。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104979/9/104979-9-fb683e753addb62957cf8a061ed13ded-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国で真面目に歯を残す治療を行っているけれど、自費化できずに経営や治療方針に悩む歯医者はとても多く存在します。それは技術的な問題や、性格上の問題もあるでしょう。そのような方々の自費化を手助けすることで、質の高い治療で多くの患者様の歯が救われ、また適正な報酬を歯医者が得られるようになります。より高額なセラミックやインプラントの需要が減り、トータルでの治療費が下がります。この運動は患者様、歯医者、そして日本にとって良いことしかありません。
具体的には、自費化を希望される歯科医院に直接、またはオンラインでの指導を行い、技術や自費の治療の重要性を学んでいただきます。全国に増やす事を目標としています。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。