ライアットゲームズ、4月19日(土)より開幕する「LCP 2025 Mid Season」の大会スケジュール、チケット情報を公開!
2025年4月2日(水)14時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-5389b5d9bd422c63e3a4e7898a6f8d03-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■Mid Season 大会スケジュール
Mid Seasonは4月19日(土)〜6月8日(日)にかけて行われます。LCPの各試合日の開始時間は30分早まり、日本時間18時30分となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-7278696120b1c6378d4bc08dda381227-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Week 1の対戦カードは以下の通りです:
※日本時間
4月19日(土)
・18:30 - MGN Vikings Esports vs Fukuoka SoftBank HAWKS gaming
・21:00 - CTBC Flying Oyster vs Talon
4月20日(日)
・18:30 - DetonatioN FocusMe vs The Chiefs Esports Club
・21:00 - Team Secret Whales vs GAM Esports
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-fc9b6193064fe8bba8a418ddb79c5720-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-933f051cfda5cd63c0e2a540de936e02-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LCPの最新スケジュールはlolesports.comに掲載され、大会期間を通して定期的に更新されます。
<配信チャンネル>
Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube:https://www.youtube.com/LoLeSportsJP
※各試合は上記の放送プラットフォームでどなたでも無料でご覧頂けます
■会場・チケット情報
<会場>
LCP ARENA
<チケット購入方法>
4月5日(土)より下記URLより購入が可能です。
https://kktix.com/
チケットの購入ページは、英語、中国語、日本語でご利用いただけます。チケットの販売開始後、購入ページの案内に従って希望の日程と座席を選択し、購入手続きを完了してください。
チケットは1日単位で販売されており、購入した日に予定されているすべての試合を観戦することができます。
■Mid Seasonの大会形式
LCP Mid Seasonでは、MSIへのLCP代表の座 2枠をかけて各チームがしのぎを削ります。今スプリットのレギュラーシーズンでは、BO3のシングルラウンドロビン(1回の総当たり戦)で対戦が行われ、上位6チームがQualifying Seriesに進出します。
また、Mid Seasonのレギュラーシーズンにおけるチーム成績は、LCP Season Finalsでのグループ分けにも影響を与えます。各チームはQualifying Seriesへの出場権と同時に、今年最後のSplitにおける有利なシード権を目指して、レギュラーシーズンの戦いに臨むことになります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-360e068db60bde2ab38e3619c66970fe-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Qualifying Seriesでは、Round 1とRound 2がBO3形式、それ以降はBO5形式で対戦が行われます。Grand Finalに進出した2チームは、いずれもMSIの出場権を獲得します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-9ba5ec4495fb37d4fe6db905eb6efb63-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
先月お知らせした通り、今年の大会ではフィアレスドラフトが継続して採用されます。いずれのチームも革新的な戦略を練り続けなければならないため、これまで見たことがないようなダイナミックなチーム編成による興奮に満ちた試合がお楽しみいただけることでしょう。
1v1でのサイド選択も、新たなチャンピオンプールとともにMid Seasonに帰ってきます!今後SNSで詳細を公開していきますので、お見逃しなく。
◆Riot Games(ライアットゲームズ)について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-b3e71f2def21a7317b72ea407f817557-2451x688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Riot Gamesは世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にリリースされたデビュータイトル『リーグ・オブ・レジェンド』は、世界トップクラスのプレイヤー数を誇るPCゲームとして愛されています。その後も、『VALORANT』、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』をリリースし、世界中で最も観戦され、広く認知されているeスポーツタイトルを生み出してきました。その頂点ともいえる大会「League of Legends World Championship(Worlds)」や「VALORANT Champions Tour(VCT)」は、毎年数百万人のファンが観戦しています。またライアットは、音楽やコミックブック、ボードゲーム、さらにはエミー賞受賞アニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じて、自社のIPをさらに深く掘り下げています。
関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan
メディア「FISTBUMP」:https://fistbump-news.jp/
◆リーグ・オブ・レジェンドについて
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/700/24470-700-0f152f6bba74689514f17ebb641cf45a-650x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2009年10月に米国でサービスを開始、2016年9月時点で月間アクティブプレイヤーが1億人を突破し、世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(通称MOBA)と呼ばれる5人対5人の対戦型PCゲームで、プレイヤーが操作する「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターで相手本陣の攻略を競う。RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さから、eSportsの代名詞として世界中でプロリーグが開催されている。毎年行われるeスポーツ最高峰の世界的祭典「League of Legends World Championship(WCS)」は視聴者数9,960万人を記録するなど大きな注目を集める。多彩なキャラクターや作りこまれた世界観、映像や音楽、などゲーム以外のコンテンツも魅力で、コスプレやファンアートをはじめとした熱狂的なコミュニティ活動も各地で行われている。
関連リンク:
リーグ・オブ・レジェンド公式サイト: http://jp.leagueoflegends.com/
リーグ・オブ・レジェンド公式X(旧Twitter): https://twitter.com/loljpofficial