引っ越しのきっかけ、第3位は「就職」、第2位は「マイホーム購入」、第1位は?

2025年4月2日(水)11時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-e014ad02fa029d109282c55eac3a66af-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」< https://www.afi-b.com/ >の開発運用をおこなう株式会社フォーイットは、全国の20代~60代までの男女406人を対象に暮らしに関するアンケートを実施し、年代別等の特徴についてまとめました。

本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/15043/
(nofollow属性不可)

【調査概要】
対象者:事前調査で「引っ越しをしたことがある」と回答した20歳~69歳の男女
サンプル数:406人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2025年02月14日
【質問:何がきっかけで引っ越しをしましたか?】
質問に対しての回答選択肢は以下
1.進学
2.就職
3.同棲
4.結婚
5.転勤
6.賃貸契約の更新
7.マイホーム購入
8.リフォーム・リノベーション
9.近隣トラブル
10.家族が増えた
11.気分転換
12.その他(記入してください)
【調査の背景】
4月は新生活のスタートとともに、住まいを移す人が増える季節です。進学、就職、転勤など、人生の転機に引っ越しはつきものですが、その理由は多様化していると考えられます。そこで今回は、現代における引っ越しのきっかけについてアンケート調査を実施し、その結果についてまとめました。
引っ越しのきっかけ、最多は「結婚」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-8a27c7232003b2e14a3b4fc68df5fbe4-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事前調査で「引っ越しをしたことがある」と回答した20歳〜69歳の男女を対象に、「何がきっかけで引っ越しをしましたか?」というアンケートを実施したところ、最も多かった回答は「結婚」で40.4%でした。次いで、「マイホーム購入」が29.6%、「就職」が28.6%で続くという結果になりました。
結婚が引っ越しのきっかけ、女性は男性の1.7倍
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-3a3c93f25fc31ac9b94c7c6f539caa5a-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
男女別で見ると、男性では「就職」や「進学」がきっかけでの引っ越しが多く、女性では「結婚」をきっかけとしたものが多くなりました。
男性では進学や就職をきっかけに一人暮らしや寮生活を始める方が多いのに対して、女性は結婚を機に実家から出るという方が多くなったことが推察されました。
年代別で異なる引っ越し理由、60代ではライフイベント経験数が影響
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-165d713d29e3ce91e0e9e4a41f77147f-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
年代別で見ると、20代では「結婚」や「マイホーム購入」を理由とした引っ越し経験がある方は少ないものの、「就職」や「進学」をきっかけに引っ越した方は20%以上いることが分かりました。また、60代では「結婚」が60%以上、「マイホーム購入」が50%以上、「転勤」が40%以上となっており、これまでの人生で経験してきたライフイベントの数が若年層に比べて多いことから、必然的に引っ越しを経験した方の数も多くなっていると考えられます。
職業別でのライフスタイルの違いが住まいにも影響か
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-9a935122b27d9abc58f9c62b3eca9bbc-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
職業別で見ると、「結婚」をきっかけに引っ越しをした方は、専業主夫・主婦の方が76.4%と飛び抜けて多くなりました。近年では少なくなりつつありますが、結婚時点でどちらかが専業主夫・主婦になることを決めた家庭の場合、相手の職場の都合などに合わせて自分が引っ越すケースが増えると考えられます。また、自営業・自由業では「賃貸契約の更新」や「気分転換」と回答した方が他の職業よりも多くなりました。自営業や自由業の方は企業勤めの方に比べて働く場所に縛られないため、契約更新時に家賃の値上がりや条件の変更などがあった場合、よりコストパフォーマンスのいい物件に引っ越すなど、住む場所を柔軟に変えている方が多いのかもしれません。


春になり、新生活を始めると同時に引っ越しをする方も多いと思います。慣れない環境の中大変なこともあるかもしれませんが、近所を散歩してお気に入りのお店を開拓するなど、前向きな気持ちで新しい環境での生活を楽しんでください。
「afb」について<https://www.afi-b.com/>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/433/18246-433-cfaf7a89868c8e76a4249aa9f474dc70-362x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社フォーイットが運営する、パフォーマンスマーケティングサービス。
高収入パートナー様からの満足度率12年連続1位※の評価をいただいているアフィリエイトプラットフォームです。(※アフィリエイトマーケティング協会調べ)
約20年の圧倒的な運営実績、累計プロモーション数約16,000件、累計パートナー数約115万サイトを誇る巨大メディアネットワークとデータを活用し、広告効果を最大化するデータドリブンなマーケティング活動を支援しています。
広告業界のクリーン化に向け、社員教育はもちろん、パートナー様・広告主様向けに法令に関わる情報発信やサービスを提供しております。

afbへの新規会員登録はこちら
新規アフィリエイトパートナー様登録:https://www.afi-b.com/general/partner/terms
SNSアカウントでのパートナー様登録:https://www.afi-b.com/web/influencer-lp/
新規広告主様登録:https://www.afi-b.com/general/client/request/

今後も「afb」は、アフィリエイトに関する最新情報をより多くの方々へお届けするとともに、インターネット広告市場の成長に貢献してまいります。

本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/15043/
(nofollow属性不可)

会社概要
会社名  :株式会社フォーイット
所在地  :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー9階
資本金  :10百万円 (2024年4月末日時点)
事業内容 :アフィリエイトプラットフォーム事業、グローバルマーケティング事業、インフルエンサープラットフォーム事業、アプリプロモーション・開発事業、メディア事業、CRM事業
URL   :https://www.for-it.co.jp

<本件に関するお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:afb_partnersupport@for-it.co.jp | 担当:【afb】パートナーサポート運営事務局

<報道関係のお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:press@for-it.co.jp | 担当:広報室

PR TIMES

「引っ越し」をもっと詳しく

「引っ越し」のニュース

「引っ越し」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ